2024.5 ディズニーシー&東京 〜大人だって現実から目を背けたい日はあるんだよ〜
やっと自分の旅に出かけられていい気分です。
大人になってしまったのですが
色んなしがらみから解放されて叫びたい日もある。
ノリで決めたTDSです。
雨に降られても楽しめることが分かったので
これからは天気や気候を気にせず
インパしたい所存です。
(ただし猛暑、お前はダメだ)
ここでひとつ久しぶりに有益な情報。
平日に宿泊を考えている方は
ぜひ「ずらし旅」を使ってください。
今回私は1週間前に予約して往復のJRとホテルで
¥27,000+ずらし旅クーポンがついてきました。
東京都内の宿泊相場がビジホで¥15,000前後を
考えるとかなりお得なのでぜひ♪
旅行会社の各社、特色があるので
見比べてご自身の希望に合う
商品を見つけてくださいね。
DAY1
東京駅着(午前)
TDS(最高だった・・・おかわりしたい)
ホテルサンルートステラ上野(古いけど立地◎なのでアリ)
DAY2
台湾フェス(台湾グルメ愛してる~!)
上野マルイ(避暑地)
アロマホット上野店(中国4000年の力)
東京一番街(ずらし旅クーポンでお土産GET)
そらのいろ(不思議な味)
東京駅発(夕方)
東京ディズニーシーにて
雨の中でも楽しめるものでした。
ストレス発散を目的に行ったので
アトラクションとお酒を楽しむ1日です。
昼から飲むビールは最高、、、、!
主にロストリバーデルタを冒険してました。
AM10:44 まずは乾杯しよう
高級な合羽を買い、ストーリーは知らないものの
つい乗ってしまうアクアトピアに乗り終わると
お気に入りのベースキャンプグリルが
開店したのでそそくさと乾杯です。
5年ぶりのディズニーはシステムが変わっていて
びっくりしましたが個人的にはうれしい変化。
せっかちな女は「並ぶ」ことが苦手なので
モバイルオーダーの恩恵をかなり受けました。
ラム&パッションフルーツのカクテルと
ソーセージを片手に近況報告を開始。
ワーワー話していると時間が溶けてしまうので
お隣のレイジングスピリッツでエンジンをかけます。
びしょ濡れになるのも良いね。
大雨の中2回も乗りました。ラブ。
PM0:07 話題の新エリアへ・・・
スタンバイパスを運よくゲットできました。
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー。
一番乗りたかったやつ。
言うてピーターパンの話、詳しく知らない。
そんな私でも楽しめるアトラクションでした。
詳細はこれから行く方のお楽しみを奪うのも
申し訳ないので割愛します。
でも楽しいから乗ってみてください!
そんなこんなでファンタジースプリングス内で
他のアトラクションも楽しみたいと思っても
・スタンバイパス(無料)
・プレミアアクセス(有料)
どちらかを持っていないと遊べません。
今回は残念ながらどちらも完売御礼。
また次に来るときのお楽しみにしましょうね。
アトラクションがだめなら
せめてエリア内のレストラン、、、!と思いましたが
こちらもモバイルオーダーで席が取れないと
入れない仕組みになっていました。
かなり先の時間帯しか空いていなかったので
今回はパスしました。
これも次回、上手に回る作戦の一助になるはず。
下調べは大切だな・・・と実感した瞬間でした。
Dヲタの姉さんたちに聞いてくればよかった。
またもやロストリバーデルタで2回目の乾杯して
ゆるりとアトラクションを楽しみました。
タートルトークはいつも楽しい。
笑いのセンスが問われるのもスリリングで好き。
そうそう!一番感動した話!
初めてソアリンにも乗れました。
歴代NO1アトラクションでした。
旅行が好きな私にとっては夢みたい。
また乗りたいなあ。
PM7:16 これをやらねば帰れない
シーといえばトイマニ!
このアトラクションもお気に入り。
腕が痛くなることも承知で
30代女性同士のアツいバトルが繰り広げられます。
(2人とも雑魚なので低レベルな戦いです)
気が付いたら雨もすっかり上がってました。
きらっきらのTDSに落ちることができるので
わたしは夜にセンターオブジアース
に乗るのが大好きです。
帰りたくないのに帰らないといけない。
だからまた遊びに来たくなるんでしょうね。
わたしがTDRの販促担当をしていた時の受け売りです。
物足りないからちょうどいいんですよ。
重くなった足を引きずり
上野のホテルに着いたのは22時過ぎでした。
PM0:25 お祭りだぜ~!!!
TDSで遊んだ翌日は足が痛い。
これ即ち運動不足の証拠。もれなくわたしも痛い。
冒頭に「ずらし旅」がいいよ、
とオススメしたもう一つの理由があります。
各旅行会社が出しているプランには
よくレイトチェックアウトが1時間分特典で
ついてくることがあります。
今回のホテルにもついていました。
ずらし旅に限らず、旅行会社の商品は
色々な特典がついているケースが多いです。
今回のホテルもレイトアウト特典付きなので
恩恵を受けてのんびりホテルを出発。
昨日とは別の友人と合流して祭り会場へ。
焼き小籠包とダージーパイを買って
灼熱のランチタイム。
あぁ、台湾に行きたいな。
円安で気軽に海外へは行けなくなったので
心ばかりの台湾旅行(仮)を楽しみます。
こういうフェス、増えてくれると嬉しいな~。
台湾フェスの戦利品は「生ライチ」です。
わたしが前回台湾に行った際に感動したやつ。
さすがに暑くて無理だったので
マルイのカフェに避難。
冷たいドリンクで疲労回復、、、生き返った~。
「最近腰痛がひどいんだよね」という
友人の発言からマッサージ屋へピットイン。
上野はマッサージ天国なのをご存じですか?
なぜか知りませんが上手で安いマッサージ屋が
ゴロゴロあるんです。
格安店なので雑ですがそこもいい。
PM5:35 これはラーメンなのでしょうか・・・
1時間4,000円のマッサージを終えて東京駅へ。
微妙な時間ですがお土産も購入できたし
夜ごはんを食べにラーメンストリート。
気になっていたお店があったのでお邪魔しました。
結論、わたしはしょっぱくて濃いラーメンが好きです。
久しぶりに自分の旅行に出かけられて
幸せを噛みしめています。
好きなことを自由に続けられるように
また日常をがんばらないと!