![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76229980/rectangle_large_type_2_38a2c1082fca44e66174695261bf8498.png?width=1200)
一人カラオケ
![](https://assets.st-note.com/img/1649649616921-lsusH586Kf.jpg?width=1200)
以前、よくカラオケに行っては「私は何を歌ったでしょう?」というネタを書いてましたが、noteを離れていた間もよく一人カラオケには行ってました🎤
歌うジャンルもより幅を広げ、戦後歌謡、演歌、フォークソングにまで手を出し始めました🎵
色々なジャンルに手を出し始めたのには、ポケカラというアプリを登録したのも影響があります(^_^;)
ちょっとSNS的要素があり、その頃SNS恐怖症だったので、あまり他のユーザーさんとは関わらず、唯我独尊で好きな曲を歌っていました。
すると採点されるんですね(・_・;)
採点されるとなると、やっぱり高得点を狙いたくなります(笑)
それでポケカラで高得点を狙うために、一人カラオケに通うという、何やら本末転倒なことを、ここ最近は繰り広げていました🤣
貼り付けた画像は、昨日歌ってきた曲から8曲選んだ画像ですが、なんとなく以前より私の傾向が変わったような気はしませんか❓
……そんなん、分からんっちゅーねん❗ですよね(笑)
以前もよく歌ってたのは、この写メの中ですとドリカムの「何度でも」ですね。
しかしその他7曲は、殆どこれまでカラオケでは歌わなかった曲なんです。
有名なヒット曲もありますが、一番これは何?と思われるのは、右上の画像だと思います。
これはですね…
これが正解です❗
戦後歌謡、このジャンルを網羅してみたい、ポケカラでいい点をもらいたいと思うようになり、まず挑戦したのがフランク永井さんの「有楽町で会いましょう」なんですね。
そしてこれがまた難しい💦
ややハスキーな私の声質に、この曲は丁度合っているのですが、テンポのとり方、間の開け方等が本当に難しく、何度歌ってもポケカラの採点はもう少し、で終わってました。
ですが昨日も一人カラオケで練習したら、昨夜遂に最高ランクに到達出来たんです🎶😊
ドリカムの何度でもじゃありませんが、10001回目が来ましたよ(笑)
その他の戦後歌謡では、銀座カンカン娘、東京ラプソディ、青い山脈、あゝ上野駅、憧れのハワイ航路、赤いランプの終列車等に挑戦し、なんとか最高ランクに到達しています👌
次は、美空ひばりさんの悲しい酒に挑戦しようと企んでます✌
その反面、最近の曲にも挑戦してます。
あいみょんの歌は良いですね〜🎵
残響ナントカも良いですね(←タイトルを覚えていないという…💧)
とにかく以前よりもカラオケにのめり込んでいた、note空白期間でした。
また今週末、行ってこようかな(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![ミエハル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29352484/profile_4a6a7da6fe46b3504f612b9da96f9919.jpg?width=600&crop=1:1,smart)