
Photo by
matsuda2772
踊るように運転する
年末年始は家族で行動してばかりだったので、私は全然車を運転していなかった。(主に夫が運転をする。)
昨日久しぶりに運転することになり、運転席に座ってエンジンをかけた途端、耳の奥とか目の奥とかの辺りにクッと力が入った。
聴力も視力も急激に上がって、聞こえが良くなり視界も広がり、身体にスイッチが入った!と感じた。
混んでいても、比較的滑らかに進む国道23号線。私は踊りとかダンスが苦手だが、緩急をつけたりスピードやリズム感を車の運転で感じる。運転を、楽器演奏や踊りのような感覚で捉えているのかもしれない。これがとても心地良く、運転が本当に好きだなぁと思う。
聴力が上がり、ラジオから流れる音楽に深みが増す。こんないい曲だったっけ?と思う。視界に広がる夕方の光や雲の美しさに更に感動も増す。運転中が一番写真を撮りたくなる。運転中は、きっと感性が向上している。自分らしく在れる時間なのだろう。
だからなのか、正直自動運転の車が開発されるのは全然楽しみじゃないんだよなぁ。技術が発展しても運転できる車は残っていて欲しいなぁと思う。