見出し画像

スタートアップでママが働くとどんな感じ?


こんにちは!小林です。
先日とてもいい記事を見つけたので、

私なりの続きを書いてみようと思います!

子供を預けながら働いたり、妊娠出産を経て社会復帰しようとすると、制約が出てしまい思うように働けないママさん多いんじゃないでしょうか?
もしママさんが、それでも扶養範囲を超えてある程度の収入が欲しいと思うなら、わたしはスタートアップで働くことをオススメしたいなって思います。

スタートアップとは
革新的な事業に取り組む企業で、短期間での株式上場を目指す集団です。
いわゆるベンチャーとはチョット違う。

Why?スタートアップ

ママが働きやすい環境が整ってる企業が多い!そこに尽きます。
上記の通り、短期間で組織を作り上げていく集団なので、働き方に関するルールや制度を「人が集まりやすい」ものにしているケースが多々あります。

代表的な制度
在宅勤務が可能
時短制度
フレックス勤務
フルフレックス制(勤務時間の下限なし)
勤務開始初日に有休付与

コロナ禍において在宅勤務を出来るようにしたものの、緊急事態宣言解除後は出社しなければならなくなったという企業が多い中、スタートアップは初めから在宅勤務が可能なところが多く、地方に住みながら完全在宅のケースも普通によくあることです。

在宅&時短

いくらフレックス制度があるからって、「フルタイムで朝から働けますよ!」と言われても、都内に8時出社して17時退社でお迎えなんて辛くないですか?

郊外に住んでると、7時に保育園預けて18時の延長保育ギリギリのお迎え。
わたしはムリだなーって思ったので出社時は時短で働いてます(汗)
だけど、在宅勤務が出来ると、出社時より時間長めにとって無理なく働けるんですよね。

わたしは在宅と出社をミックスして、勤務時間を少し変動させて時短しながら働いてます。
ちなみに、同じ会社に所属する、朝お子さんの送りを担当してるパパさんは、送り担当の日だけ勤務開始時間を遅くしたりしてます。

これって、スタートアップだから出来る柔軟な働き方で、普通の中小企業や大企業だと無理なんじゃないかなって思います。

どんなタイプの人が向いてる?

働くのが好きな人、会社にとって何が重要かを考え仕事を作り出すことができる人!
これが大前提になります。

スタートアップって、基本的に社内はカオスです。
かなり初期だと、社長が営業してエンジニアがサービスを開発してるだけってことも多く、バックオフィス0、顧客対応やる人0、採用も広報もマーケも0みたいなことも。

開発はある程度方向性が決まっているものの、その他のポジションは何をどうするかなんて決まってません(笑)
KPI?なにそれ美味しいの?状態。
でも、逆を言うと業務をデザインしながら会社をみんなで作っていくことが出来ます!

わたしが入社してやってきたことはコチラ↓

これまでの経験活かしながら何かを作れるって、やっぱ大きな企業だとなかなか経験できないもの。
優秀なのに制約で働けない(泣)
って、諦めてたママさんにこそ、スタートアップで働くことをオススメしたいです。

おわりに

フレキシブルに働ける環境って、本当に大事だなって、この2年でめちゃくちゃ痛感しました。
うちの子どもは熱を出したりすることが少ない方ではありますが、緊急事態宣言が出された時は本当に困ったし、会社としての早い方針転換にかなり助けられました。


詳しいお話しはコチラ↓

やはり、それなりに大きい企業というのは、在宅勤務するにも時短勤務するにも制度やセキュリティの面で動きが取りにくいです。
たまに、在宅希望や時短希望してるけど内定貰うまで言わないっていう話も聞きますけど、わたしは最初から家庭の事情をフルオープンにして働きやすい環境へ移るのが一番かなって思います。

多くのママさんが、自分らしく働ける場所が見つかることを祈って、この記事を締めたいと思います。

おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!

Mie Kobayashi
サポートいただけたら泣いて喜びます。 イベントの参加費や交通費に使わせていただきます(^^)