![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112283795/rectangle_large_type_2_901779304fcb438d3be0c181c8aeb39e.png?width=1200)
バレトンって、なに⁉️①
こんばんは🌕
バレエが大好きなバレトンインストラクター、榊原未衣です🐖
前回、『バレトンインストラクター』としてBeautyJapanに参加させていただいていることを書きました😍
皆様、バレトン…って、ご存知ですか⁉️
豚の種類🐖⁉️
名古屋名物⁉️…それは矢場⚪︎ン 🐷
と聞かれることもありますが、、
Ballet
バレエ
➕
Tone
調子を整える
↓
Balletone バレトン
バレエの動きを使って身体の調子を整えて行く裸足で行うNY生まれのエクササイズなのです😆🩰🦶
そのなかでも
・スタンディングフロー
・ソールシンセシス
と大きく二つの種類があります✌️
⭐️スタンディングフローは…
バレトンの元祖‼️本場のバレトンを体感‼️
バレエの動きを繰り返し、無の境地に‼️
⭐️ソールシンセシスは…
フィットネス➕バレエ➕ヨガ
を流れるように組み合わせて動いていきます💕
日本ではこちらが主流となっています。
バレトンがNYから導入される際に当時日本ではヨガが大流行🇯🇵ヨガも取り入れよう‼️とヨガも加わり、3つの動きが体験できるお得なエクササイズに変身しました🤣
私は『バレトン®️ソールシンセシス』インストラクターです🦶
どんな流れかというと…
足指をしっかり動かして、下半身から上半身までのウォーミングアップ🦶
そこから、まずはフィットネスパート…
日常生活で使うアウターマッスル(外側の筋肉)を鍛えて、筋力を安定💪
次にバレエパート…
普段なかなか意識しにくいインナーマッスル(内側の筋肉)を鍛え、身体の芯となる体幹を強化🩰
最後はヨガパート…
呼吸筋を鍛えながら、リラックス😌
フィットネス→バレエ→ヨガ
この流れを2〜4通り(セグメント)動いていきます🥰
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112281764/picture_pc_ccd88605b70f53cb4f41998dd691d8f1.png?width=1200)
なんともてんこ盛り感がすごいですが、
頑張るところは1つだけで大丈夫🙆♀️
シンプルな動きで、今動けるご自分の可動域や強度で動いていけば良いのです😌💕
無理はせず、ご自分の体調と相談しながら進めていくことが出来ます❤️
しかも…
裸足なので、荷物がいらない‼️
畳一畳あればオッケー‼️
どんな方でもどんな時でもバレトンが楽しめちゃいます💕
さぁ、そんなバレトンの効果とは⁉️
また明日のnoteでご紹介させてくださいね😆
最後までお読みいただき、ありがとうございました🥰