Midwife_Izumi

小さな病院で働く現役助産師。2児子育て中のワーママです。 "産後ケア&quo…

Midwife_Izumi

小さな病院で働く現役助産師。2児子育て中のワーママです。 "産後ケア"という文化を広めたい!使える選択肢を増やしたい! 助産師としての働き方模索過程を綴っていこうと思ってます。助産師さん、開業・起業・フリーランス、etc…つながれたら嬉しいです。 スキ、フォロー励みになります✨

最近の記事

私の仕事の三本柱と産後ケアホテルについて思うこと

こんにちは。助産師のいずみです。 やっと過ごしやすくなってきましたね🍂外を歩くのも苦じゃなくなってきました。 今年の夏はしんどかった。夏ってこんなに辛かったっけ😩と毎日思っていました。自分の仕事はいつもと変わらないのに子供たちにかける時間が増え、夏ならではのイベントをこなし、忙しい合間を縫って家族旅行に行き、(贅沢なことですが、日常からの解放・癒しを求める温泉旅行のためにその前後がめっちゃ忙しくなって余計疲れるっていう矛盾を感じるのは私だけ…?)連日の酷暑。 普段あまり熱を出

    • 助産師としての働き方を考えた時に、大好きな安室ちゃんのインタビューを思い出す

      こんにちは。助産師のいずみです。 ずいぶんご無沙汰な投稿になってしまいました。色々、色々動いていたんです🤫 ですがその話は次回の投稿に置いておいて… 助産師としての働き方模索過程を綴っている私のnoteですが、考え方の軸としていつも思い出す言葉があって。 2018年に歌手活動を引退した、安室ちゃん。 引退前、様々なメディアでインタビューに答えていましたが、"安室奈美恵の音楽"に対する迷いや、なぜテレビに出なくなったのか。なぜライブでMCをしないのか、などについて話していまし

      • 【助産師が病院の外で働くには】転職迷走記part.2

        こんにちは。助産師のいずみです。 前回の続き。part.1はこちらから↓↓ 🤱病院以外で助産師が活躍できる就業先5.訪問看護(特に母子特化型) あまり認知されていませんが、母子特化型訪問看護ステーションというものがあります。 以前、私が勤めているクリニックに手作りのチラシを持って営業に来てくれた母子特化型訪問看護ステーションの存在を思い出し、(しかも私の居住市内唯一!)病院を出て助産師が活躍できる場としても、産後ケアに携わりたい私にとっても、新たなルートを見つけた気がし

        • 【助産師が病院の外で働くには】転職迷走記part.1

          こんにちは。助産師のいずみです。 会社員×フリーランス助産師の道を探し始めた私ですが、「会社員」の部分に、雇用形態的にも仕事内容的にも満足できない状態が続き、そこを改善すべく”完全な転職”も視野に入れて活動を始めます。 「仕事内容的に満足できない状態」 突き詰めていくと、もともとのきっかけは「産後ケアで働きたい」だったので、病院の外に出たい気持ちが強かったわけです。 就業助産師の8〜9割が病院、またはクリニックに勤めているという現状、実際職を探してみると、病院外で助産師の

        私の仕事の三本柱と産後ケアホテルについて思うこと

          「会社員×フリーランス助産師」な働き方が最適解なのでは!

          こんにちは。助産師のいずみです。 前回の気づきから、私の中で 「会社員×フリーランス助産師」な働き方って、いいんじゃない? という結論に至ったお話。 前回記事はこちら👇 数年前から病院勤務に居心地の悪さを感じていたり、開業助産師という働き方が目の前に降りて来たりと兆しはありつつも仕事に子育てに忙しく、しばらく現状維持だった私の働き方改革に一石(二石、三石??)が投じられました。 ◇夜な夜な働き方会議 20代後半から同じ職場で働いている同僚兼友達がいまして。私は助産師、

          「会社員×フリーランス助産師」な働き方が最適解なのでは!

          「助産師×フリーランス」な働き方をしようと思うようになったきっかけなど

          こんにちは。助産師のいずみです。 「いよいよフリーランスしかないのか…!?」 と思うようになった頃の振り返りです。noteを読み漁っていると、みなさんの“フリーランスになった理由“が面白い&ためになるので私も書いてみます。※過去記事と内容ちょっとかぶります フリーランスな働き方を意識するようになった理由①自分のやりたい仕事、がなんとなく見えてくる 病院で助産師として働いていると、業務内容が多岐に渡ります。分娩、産褥、新生児、ope、外来、保健指導、乳房ケア…。ひと通り経験

          「助産師×フリーランス」な働き方をしようと思うようになったきっかけなど

          病棟勤務助産師忙しすぎる問題、そして私はいまやただのパートタイマー

          こんにちは。助産師のいずみです。 表題の通り、いまや気づくとただのパートタイマー⌚ こうなる前の、アクティブな働き方をするに至った話はこちら👇 期間限定だった産後ケアホテルでのプレオープンスタッフとしてのお仕事はあっという間に終わり、残ったのは産院でのパート助産師の仕事。 パートとはいっても仕事内容は正社員と全く同じ。責任も同じ。 幸い分娩件数も増え始めているのですが、なんせ病棟助産師忙しすぎる! ある日の私の業務内容 褥婦8名+切迫早産入院患者1名のラウンド、NSTモ

          病棟勤務助産師忙しすぎる問題、そして私はいまやただのパートタイマー

          産後ケアホテルで働き始めたその後の話

          こんにちは。助産師のいずみです。 随分ご無沙汰してしまいました… 病院と産後ケアホテルのダブルワーク(&家事、育児含めるとクアドラプルワーク←トリプルの上、×4。どうでもいいけど、調べた。笑)でヘトヘトになっていました。 でもこのヘトヘトの収穫は大きいと思う。 今まで、就活→仕事辞める→転職→就活→仕事辞める→転職…というループしか経験なかったけど、 就活→仕事減らして新しい仕事始める→転職orそのままダブル(orそれ以上)ワーク  みたいな仕事の探し方を知った。 仕事

          産後ケアホテルで働き始めたその後の話

          ゆめゆめシーサー

          表題『ゆめゆめシーサー』とは、 夢を乗せて走る船 だよ🚢 と、数ヶ月前に次女が突然言った造語です。 ゆめゆめシーサーか。 私は沖縄出身でもないし、そのシーサーかも不明ですが、ゆめゆめシーサーというワードは(次女はなぜか何度も口走っていた)その時からずっと私の中にあって。 私のゆめゆめシーサーが動き出しました。笑 (↓詳細、前回投稿記事はこちら) 夢、というのは何か違う気がするけど、思い描いていたこと、を現実にするために動き出しました。 また随時投稿あげていきますね。

          ゆめゆめシーサー

          ついに!第一歩を踏み出した話👣

          こんにちは。助産師のいずみです。 記事を更新できなかった間、今までの病院での仕事を続けつつ、もう半分趣味のように産後ケアについて調べたり動いたりしていて… ようやく踏み込むことができました👊 🌱新規事業に参加以前ご紹介したこのプロジェクト↑↑ 常にアンテナを張って情報収集していたのですが、ご縁を頂き、夏頃からのプレオープンスタッフとしてこの事業に参加できることになりました。 先日、スタッフ顔合わせがありまして。 今までどちらかというと孤独に産後ケアを広めようとしていた実感

          ついに!第一歩を踏み出した話👣

          with midwife

          こんにちは。助産師のいずみです。 近頃私自身も色んな動きがあるのですが、ふと見ていたYouTube。 noteをきっかけに、 with midwife という会社があることは知っていました。 産後ケアとはちょっと違うかもしれないけど、孤立した状態の子育て=孤育て(孤育て、なんて言葉が造られること自体が悲しいですね。)から救いたいという思いは同じ。 確かに、社会における企業って存在が大きくて、そこに働きかけることでボンボンボンッと(語彙力💦)助産師が身近に存在するという認知度

          産後ケア利用申請断ってるだと?

          こんにちは。助産師のいずみです。 しばらく投稿があいてしまいました。 私の転職活動や、長女の学校で新年度PTA役員になったりで忙しすぎた… ワーママってすごいな。 転職についてはまたここで報告していきます。 自治体が、産後ケアの利用申請を断ってるだと?! なんてこったい。 体も心もボロボロのママがやっと重い腰あげて、意を決してヘルプを求めたのに断られるなんて…(※注 私のイメージです) そりゃ、日本死ね💢ってなるわ。 やはり課題は、受け入れ体制の整備不十分かー。 民間

          産後ケア利用申請断ってるだと?

          産後ケアホテル計画のその後

          こんにちは。助産師のいずみです。 タイトルの通り、過去3回に渡って投稿してきた当院バックアップによる産後ケアホテル計画のその後の話。 〇〇ホテルの支配人と、その上司(ホテルズ部門エリアマネージャー)と、当院院長と私の4人で話し合いの場が設けられ、客室賃料やその割引率、実際営業した際の課題点など話し合ったのですが。結局のところ、まずは院内産後ケア(主に宿泊型)に力を入れ、コンスタントな集客が見込めそうであれば改めて〇〇ホテルでの営業に踏み切る、ようなところで話がついてしまいま

          産後ケアホテル計画のその後

          キギョウスル

          こんにちは。助産師のいずみです。 桜の時期はあっという間に過ぎていきますね🌸 毎年、今年はお花見いつ行けるかな〜と考えてるうちに散り始めてしまいます😅 でも私は桜が散った後の新緑の季節が1番好きです🌱🌱🌱 前回、私の周りで起業したら?話がチラついた話の続き。(前回の記事はこちら👇) 『キギョウ』なんて、脳内ではカタカナに変換される程の異次元ワード。 助産師の起業は、一概には言えないとは思いますがいわゆる開業助産師なのかな。 でも、医者や上司にお伺いをたてないと自由に動けな

          キギョウスル

          産後ケアホテル計画浮上🛳vol.3

          こんにちは。助産師のいずみです。 今回も前回に引き続きの話。vol.1,2はこちらから↓ プロジェクトが始動して分かったこと🫧医療法人🆖 私の働く病院は医療法人なのですが、医療法人が他社と契約を結ぶことは法律上できないとのこと。当初考えていた当院とホテルとの契約は不可能でした。 (ごめんなさい、この辺りは事務方が動いてくれていたので、何法の何条による、とか詳しく説明できません💦) なので、当院完全バックアップ⤴️のような形になるか…と言う話になってます。 🫧24hr36

          産後ケアホテル計画浮上🛳vol.3

          産後ケアホテル計画浮上🛳vol.2

          こんにちは。助産師のいずみです。 今回は、Newプロジェクト始動後のお話。 産後ケアホテル計画浮上🛳vol.1はこちらから↓ プロジェクトが始動してやったこと✏️新規事業計画書つくり 就職してこのかた助産師でしか働いたことがないので、一般企業では普通に出回っているのであろう事業計画書というものの存在を初めて知りました(笑) 「こんな感じ、ですか?」 という感じで院長に提出しました📄どう受け取ったかは聞いてないので闇の中… ✏️市場調査 比較表つくり やはりここは、近

          産後ケアホテル計画浮上🛳vol.2