
GREEN HELL:俺ジェイクはチュートリアルもこなせないのか(手探りプレイ日記)
GREEN HELL(グリーンヘル)のプレイ記録です。
手探りでプレイしています。極力wikiは見ないことが目標です!(なおこの願いは後に破られることになります)
タイムラインのはずみで知ったゲームですが、サバイバルキッズが大好きだったあの頃の自分の琴線に触れたので購入しました。値段もセールでちょっと安いし!
何より難易度選択できるのが優しい!
①チュートリアル
火を点けて、のミッションを達成するために右往左往している様子です。当時のコメントと共に振り返っていきます。
マチェット持ったままうろうろする不審人物にしかならんのだが…
チュートリアル発生前にマチェットを拾っちゃったので、ガイドが出なかった人の発言です。満足に「小さい火」(薪)もつくれない。
薪ひとつ作れねぇ…その手のマチェットでおっきい枝分解してちっちゃい枝つくれんのか?飾りかその凶器は なお先ほどぶん投げて失くしかけた模様
もちろん「棒」をマチェットで攻撃することで「小さい棒」をつくれるのですが、この頃はそんなことを知らないので途方に暮れている発言です。飾りじゃないよその凶器。
自分が操作すると、主人公ジェイク・ヒギンズ博士、すぐマチェットぶん投げる野蛮な男にしかならなかったです。
くっ…チュートリアルで…チュートリアルで!!
死にました。周辺で小さい棒が尽きてきたので、スタート地点の小舟に行こうとした時の出来事でした。ロープを使って登った、あの崖で、無残にも死にました。
マチェット持ってウロウロして落下死する1回目のジェイクヒギンズ。この島に何しに来たというのだ。
2回目
想定より早くマチェット取っちゃったから、マチェットで木を切ることができると言う指示が出なかったんだ…そっか…
正しい進行に気づいた模様です。
前回の主人公、マジでマチェット片手にうろついてただけじゃん!こわ!
そうだよ。
なんならさっきはダッシュのチュートリアルもでなかったからね
そうだよ。ジャングルだから慎重に歩いているのかな?ぐらいの認識でしかいませんでした。2周目にして「走る」を覚えました。
今度は周辺環境破壊マンになったのだが…(無限に散らばる小さい棒)
マチェットで木を斬れる、ということを知った瞬間、破壊してまわりましたね。楽しいです。スタミナが尽きるということをまだ理解してない時の遊びです。
きっっきたーーーーー!!!ひつけどうぐがいる展開だ!サバイバルキッズでやりました!サバイバルキッズでやりました!!
「小さい火」を準備したら、次はハンドドリルを準備してねという展開です。火を起こす道具をつくるのはサバイバルの基本。
誕生日にハイテクそうな腕時計をもろたぞ サバイバルキッズの主人公はナイフだったぞ
サバイバルキッズ(コナミ発のゲームボーイ時代のゲーム)はOPでお父さんからナイフを貰ってました。刃物は大事です。
……?ふわっとしか分からんな……
すごい時計!現在の栄養素が分かるようになりました。ふわっとしか分からん、と発言していますが、ふわっとで大丈夫だと今ならいえます。あとこの時計、現在の居場所の数字わかるし、コンパス機能もあるし、サバイバルライフには欠かせません。マジでコンパスは生命線だと後に知ることになる。
ジェイク・ヒギンズって名前なのね
これは音声ログを聞いて知ったのかな?音声ログを残すことの大事さを痛感します。あと、同行者の女の人はやはり奥さんでした。会話で関係性とか目的とかを推測していくのは楽しいですね。
自分の発言ログは残ってないのですが、この後に崖登ろうとして落ちて怪我して奥さんに泣きながら(※誇張)無線連絡して治療の指示を仰ぐのは楽しかったです。ちゃんと怪我の治療のチュートリアルしてくれる!大事!何もかもが後の命を繋ぐ情報です。
急に30日以上経って事態急変した…チュートリアル終了か…!
そうだよ。今までは支給されたテントで安全に過ごせていました。物資は命を守る。奥さんはジャングルの奥地で部族と交渉に、ジェイクヒギンズはジャングルで植物の研究を。
植物博士の割には、後にノートに記載する内容がことごとく「詳細不明の植物」みたいな表記っすけど……。
こうして、何もかも分からないうちにひとりになって(本当に何もかも分からない。ジェイクヒギンズ本人も分かってない)手持ちは無線機だけになって、チュートリアルは終了です。レッツサバイバル!地獄のはじまり!
次回に続く
最後に。
このプレイはなるべくwikiを見ないこのを目標に手探りで遊んでいるので、非効率な部分とか、間違ってる動きとかいろいろあります。「何やってんだこいつ!」とイライラするかもしれません…その時は申し訳ありません!
いいなと思ったら応援しよう!
