職場での信頼関係
こんにちは!つばめです。私は福祉施設で機能訓練指導員をやっていますが、何年か務めているうちに役職が付くようになり今では係長をやっています。が、こんな風に書くと人によっては響きが良いかもしれませんが、実際には全く大した事はしていなくビックリするくらい給料は安いです。
それは置いといて、今回のテーマは、職場内での信頼関係についてです。
部署間の溝
私が勤めている職場は介護施設で、医務室、介護室、調理室、事務室、別棟でデイサービスと言った部署があります。
先日施設内で食事を提供している調理室の主任から人員不足で業務が圧迫している。事務所に相談をしても相手にしてもらえなかったとの事、どうすればいいのか相談を受けました。
その部署の現場からは、他の部署は自由に休む事ができているが、自分らの部署では自由に休む事もできない。不公平だ!
いくら事務所に人員の確保をお願いしても対応してもらえない。との事。
それで?
人員が足らないのは分かったけど、あなたの部署ではそれに対して何か改善策は講じたの?と尋ねると「何もやっていない」との事。
いやいや、人が足らないならそれなりの対応をしないとしんどいのは当たり前じゃない。
残業はどれくらいやってるの?との問いには30分位早く出社して掃除をしてるけど定時には帰っているとの事。
いやいや、他の部署も30分前には出社しているし、1時間位の残業はやってるよ。
当施設では今の人員で何とか職場をやりくりしないといけないから、他部署から協力してもらうよう掛け合ってもいいけど、こちらの部署は他部署への協力はできるの?と聞くと他の部署の仕事は能力的に出来ないとの回答。
それじゃ協力は得られないよ。部署内でやりくりしないと。協力要請だけしてこっちからは協力しなかったら他部署は納得しないでしょう。
後こちらの部署は定型業務だけだよね?
他の部署は急な受診や救急搬送など、流動的な仕事が多く時間通りに仕事をこなす事ができないんだよね。
結局のところ
最初聞いた時には大変そうなので、自分が応援に入らないといけないかと思ったけど、その部署の応援に入ると、定時に帰る手伝いをさせられるだけで、現状私の方がよっぽど残業してる事が分かった。
正論は通らない
幾ら正しい事を言っても、正論が通らない事がある。
信頼関係を築けていない場合がそれにあたる。
新職員が、入社早々職場のおかしな所を指摘しても、どんなに正しい正論を言っても誰も聞かないと思う。
極端にひどい場合などは、普通に挨拶してもにらまれる場合だってある。
信頼関係が築けてないから
まとめ
問題解決の流れとしては、
①信頼関係を築く。相手の喜ぶ事をする。まずは挨拶から。
②解決策を用意した問題点の指摘。後にルール化したシステム化の構築。
③ロジカル的に話す。漏れが無いように。当然過ちは素直に認める。
④フォローを入れる。全てヒューマンエラーとせず、システムエラーとする。誰も傷つけない方が平和に済む。
お互い失敗しても笑顔で許してもらえる様な関係性がいいですねー。