👮「色恋営業に社会通念を持ち出すのはセーフだが、性的合意に社会通念を持ち出すのはNG」
消費契約法でも所謂デート商法は「社会生活上の経験が乏しい者を騙すのは駄目=社会生活上の経験豊かな者を騙すのはOK」としてるんだよな。警察が現在男性が被害者のデート商法を自己責任と門前払いしたり秋葉原のアレとか放置してるのも、この「社会通念」という理由によるhttps://t.co/yUdqcu7Kmu https://t.co/wGtDQrJeee pic.twitter.com/el8EZh2YPM
— rei@サブアカウント (@Shanice79540635) December 19, 2024
NSX売らせて数千万円貢がせた結果の新宿タワマン刺殺事件も、本来はアウトになるはずのところを「社会通念上」という扱いにされていたはず。 https://t.co/zSe17bixqa
— 如月 宗一郎🕯️ (@S_kisaragi) December 19, 2024
色恋営業に社会通念を持ち出すんだったら、よっぽど酔ってるか相手の性的自己決定能力が著しく乏しい場合以外は、ホテルに一緒に入った時点で性的に合意したってことになるのが社会通念になると思うんだが。
「色恋営業に社会通念を持ち出すのはセーフで性的合意に社会通念を持ち出すのはダメ」とかそんな阿呆な話はない。
まあ「女は男に比べて性的自己決定能力が著しく乏しいので未成年やボケ老人同様に後見人制度や保護者制度を使わなくてはならない」という風に法を整備してもいいのですが。
ホストクラブ問題でよく言われる「判断能力の乏しさにつけこまれて契約させられる」は、既に認知症老人の保険契約問題として散々議論になり「彼等の権利の1部を制限する=成年後見制度」として解決しましたしホスト客にも法律上は適用可能なんですよね。しかし今現在そうなってないのが答えの全てです https://t.co/uecqvjz2ZC
— rei@サブアカウント (@Shanice79540635) December 19, 2024
「子供としての保護権益」と「大人としての自由権(愚行権)」という本来相反する概念を、「被害者」という属性を接着剤に無理矢理同時装備してるのがホストクラブ問題に限らず不同意性交等罪や管理職/理系大学の女子枠に共通する根本問題。
— rei@サブアカウント (@Shanice79540635) December 19, 2024
まあラブホもホスクラ同様警察の天下り先にしてしまえば万事解決するんじゃねえの。
兵庫県の公務員はホテル施設への天下りが無くなったことに絶望して自殺しちゃったけど。
斎藤知事当選のためには、県庁舎の建て替えは必要として、ホテルと商業施設は阻止という路線が必要。あちこち再開発ラッシュで建設費も暴騰しております。(ホテルというのは、どうせ天下り枠、札幌ドームみたいな位置づけではないか)。
— ukdata (@ukrss) October 20, 2024
もしラブホが警察の天下り先になったら、未成年カップルはますますカラオケとか漫喫を使うようになるやろなあ。
女「やだぁ♡」
— 小山(狂) (@akihiro_koyama) December 22, 2024
↓
俺「やめる?」
↓
女「えー…♡」
↓
俺「嫌ならやめるよ?」
↓
女「えぇ~♡(クネクネして日本語を話さない)」
↓
俺「(チンポを抜いて)どうしたい?」
↓
女「(いきなり不機嫌になって)え?どういうこと?私何かした??」
みたいに、空気悪くなるケースとかあるからな
>>No means Yes をやったことない人だけがNo means No主張してほしい
— 小山(狂) (@akihiro_koyama) December 22, 2024
マジでこれなんですよ。NoにYesとNoの二つの意味合い持たせて自分のセックスに責任を負うことから逃げてる圧倒的大多数のカス女どもがいるから性的同意がここまで難しい話になってるわけ。セックスに合意する責任から逃げるな。 https://t.co/mZzVzIccCd
超レアケースです。現代女性は現代男性と同じくらいにはレイプポルノ依存症で脳がイカれてますから、現実のセックスにおいても強姦ちっくなイメージプレイ差し込もうとしてくる奴めちゃくちゃ多いですよ。NO means NO!とか声高にギャオってるのは嘘つきと性嫌悪こじらせたブスと処女のブスだけ。 pic.twitter.com/Ux7HI0J7uw
— 小山(狂) (@akihiro_koyama) December 22, 2024
レイプ風プレイをやってるカップルやセフレはそれこそ速度違反のねずみ取りみたいに警察に違反キップ切られるようになるかもな。