![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113916216/rectangle_large_type_2_f12933af86dace3fa3c0ae9a70eaebb0.jpeg?width=1200)
Wigstock / 『記憶と空想』
写真家 Midori S. Inoue の 90年代 NY でのストリートフォトと、詩人・谷川俊太郎氏の言葉から生まれたフォト絵本「 記憶と空想 」 。第1章は、Midori S. InoueのNYでの写真から、詩人の谷川俊太郎さんがイメージした言葉が連なっています。
手に取ったあなたが、物語を紡いでゆく、この本をもっと遊んでほしい。
そんなことを考えながら、個展に足を運んでくださったみなさんに、ページに落書きをしてもらったり、思いついた言葉やイメージを書き留めてもらいました。
すてきな作品を少しずつご紹介していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1692588193370-vYQ4UlBlT7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692588195397-XDDCURGTSr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692588195537-F4BqCdDC08.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692588195907-GKmSda9ceN.jpg?width=1200)
Wigstock と呼ばれていたパレード。NYのLGBTQの皆さんはいっぱいお洒落をしてパレードをする日なのです。6月の最後の日曜日は、ParisでもSan Franciscoでも、世界中の大都市でこのパレードが繰り広げられていました。もう30年も前のことで、まだまだマイノリティーだった人達ですが、本当に心から楽しんでいる表情を見ていると、自然と笑みがこぼれました。パレードの終点間際 Christopher Street近くのショーウインドーの中には、高みの見物をしていた3人のGuys! いきなり超サービスのパンチラでしたが、その下には真っ赤なバラの花!一本やられた~って感じ。してやったりの3人に私もYeah!嬉しかったです。