見出し画像

おしどり夫婦、パワー全開。

夫の両親は、仲がいい。

とても、とまではいかない。
が、まあまあ仲がいい。

義母曰く、「ズルズルきちゃった」関係。
義父曰く、「お母さんのおかげ」な関係。

互いのコメントに多少なりとニュアンスの差はあれど、今が良ければ全て良し!なおさまり具合。

うん、いい感じ。



ふたりの、性格や趣味嗜好はまるで違う。

義父は、仕事人間で外交的。初対面の人と気さくにおしゃべりをして、持ち前のコミュニケーション能力を発揮する(あれ、夫に似てる?)。好奇心旺盛で、スポーツマン。ゴルフにテニス、ロードバイクまで…多岐にわたる。

義母は、パンやお菓子作り、裁縫が好き。アウトドアよりも断然インドア派。家庭菜園で育てた野菜を、オリジナルにアレンジして近所の人たちに配るフレンドリーさ。スポーツするよりもお家でじっくり読書を嗜む。


ふたりで旅行に出かければ、方やずんずん先に行きたい人で、方やぼちぼち先に進みたい人。

どちらかのやり方を譲り合いながら様子を伺いながら。



義両親のお家に帰省したときのこと。

お外はいいお天気。
「バドミントンをしよう!」と義父は言った。

元バドミントン部の息子の輝かしい姿を久しぶりに見たい、という純粋な思いと、自身のスポーツができる機会を逃しまい!とする渾身の思い。色んな気持ちを大っぴらに、満面の笑みを浮かべる。

「ほいほい」

夫は、転がっていた体をひょいと二足歩行に立て直し、パジャマのまま庭に向かい、父の期待に応える。せっかくなので、妻も便乗して3人でワイワイと羽を打ち合う。

と、ぽつり義父がいう。

「母さんも一緒にできるといいんだけどね」

その表情は、少し寂しげに見えた。




その頃、義母は。

お昼ごはんの支度だろうか、キッチンに立っているのが見えた。私はひと足先に羽遊びを切り上げ、室内に戻る。

「何を作るんですか?」

「パンを作ろうと思って」

義母お手製の手づくりパン!
ベーコンエピに、コーンバターを閉じこめたほっこりパンの二種。

慣れた手つきの義母に続き、見よう見まねで嫁もあとに続く。

と、ぽつり義母がいう。

「お父さんも一緒にできるといいんだけどね」

似たようなセリフを先ほど聞いたような…



ふたりとも、自分の好きなことをパートナーと一緒にできたらいいのに…と
心のどこかで思っているのかもしれない。

長年試したり試されたり。
叶わないとわかっていても、求めてしまう気持ち。



焼きたてほくほくのパン。
いい香りが部屋中にひろがる。

いつも言葉にはしない「欲」が湯気となって立ち上がる。やがて、空気の一部となり、ソファやカーテンへと「欲望」が匂いとなって染み込んでゆく。

ふたりの「欲望」は?
果たして、満たされる日はくるのだろうか…




今週末、義両親が東京にくる。
親戚たちの集いがあり、はるばるやってくる運びとなったのだ。

土曜日のお昼すぎに到着するらしい、と聞いていたものの。
あれ、何時だろうな、お昼ご飯はどうするのかな、と予定はふわふわしたままで。


そしたら、今日。
夫が帰宅するなりいう。

「明日の昼、ふたりでもんじゃ食べるんだって」


お昼を過ぎる時間帯。
わたしたちの食事が遅くなってはいけない、との気遣いも含めての発言だと思う。そのやさしさとは別に、私はなんだか嬉しくなった。

長年連れ添った夫婦が、もんじゃをつつき合う姿を想像して。

思わず、ぷぷぷ、としてしまった。


「もんじゃ並ぶかもね」

「並んだらいいよ。時間はあるんだから」


”同じ釜のメシを食べる。”

その絆があればあるほど、
「欲望」は「希望」へと満ち溢れるのかもしれない。


いいなと思ったら応援しよう!