![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147393380/rectangle_large_type_2_d2a5bd4a3e1f23e6401d5729a124881f.png?width=1200)
【日記】なんてこった!パンナコッタ🥝🫐
暑かったり、蒸し暑かったり、雨が降ったり。
天気が不安定で、心も身体もどっと疲れる今日この頃。
ついに夫が体調を崩した。
この三連休はちょっと遠出しようか〜と話してたけれど、急きょ自宅待機に。
こういうときは事前に対策。安静がいちばん。
今のところ、喉が痛いだけで、熱はないみたい。(ん?コ⚪︎ナか、、?)
お家でのんびり、特に変わらない日常。
ごはんは、腸にやさしいラインナップを。鮭のお粥に蒸し鶏のお粥。おそうめんににゅうめんに…。
美味しいのだけど、うーん、物足りなさをどうしても感じてしまう。
そうだ!おやつを作ろう。
ケーキやクッキーなど、いかにも小麦粉なのはどうも受け付けないみたい。
喉にスルッと、サラっと食べれる冷たいものを。
よし!主婦の味方『パンナコッタ』にしよう!
あ!卵がないわ。バターも切らしてる…
だいじょうぶ大丈夫。あわてない慌てない。
冷蔵庫にあるもので、できちゃうのです。
これぞ、魔法のおやつ。
🧚🪄〜🥛✨
(※以下美しくない画像が流れます。)
![](https://assets.st-note.com/img/1721043674469-QLlPsgyepD.jpg?width=1200)
大きいタッパに材料を入れて冷蔵庫で冷やすだけ!
食べたい分をちょっとずついただけるのも嬉しい♪
![](https://assets.st-note.com/img/1721043658967-mGGNO0l7EE.jpg?width=1200)
何もかけないと牛乳プリンみたいで美味しい( ´ ▽ ` )🥛
おかわりし放題なのです!!
◇濃厚パンナコッタ
(材料)牛乳500ml / 生クリーム200ml / 砂糖50g / 粉ゼラチン15g / バニラエッセンス5滴ほど
(レシピ)こちらを参考にしました。
先週は、甘酒のパンナコッタを。
![](https://assets.st-note.com/img/1721043986300-UINHptna7k.jpg?width=1200)
お砂糖なしの甘酒のあまみだけに頼った一品。
これはツボでした~キウイを添えて🥝
◇甘酒パンナコッタ
(材料)牛乳400ml / 甘酒200g / 生クリーム100ml / 粉ゼラチン10g
(レシピ)こちらを参考にしました。
晩ごはんにて。
「喉の調子はどう?」
「👍」
「そういうのいいから。」
「…まだ痛い。」
強がってしまうのは、妻に心配をかけまいという気持ちなのか、大丈夫と自分に言い聞かせる作戦なのか…。いずれにせよ、大丈夫ではないらしい。
「パンナコッタ食べる?」
「食べる!」
「私パンナコッタ好きなんだよね〜」
「…ソンナコッタと思ったよ〜」
「…」
「…」
「え?今掛けたの??」
「掛けてみた。」
元気みたいで何より。食欲があるのが一番。
掛詞に挑戦する心意気も良い👍
なんでもない1日なのだけど、この一瞬の出来事を書きたいがために、今パソコンに向かっている自分がいる。
明日になれば、忘れてしまうようなたわいもないこと。こうしてnoteに残せることを、改めて有り難いなあと思う夜。
なんてこった!な三連休。
明日からぼちぼちでいきましょう~✨