夫婦のそれから。
「絶対的な味方ができたみたい。」
結婚をして35年と少し。ふたりの子どもを育てあげた女性がそう言った。
夫婦関係とは、友人よりも恋人よりも、元々の家族よりも、もっと近い。確かな関係なのだと。
夫と結婚して1年を迎えた頃。
「婚姻関係とは何か」の壁にぶつかっていた。
穏やかな夫婦関係。仕事の話や友人の話、日々のことを分かち合う親しい間柄。なんの問題もないのだけれど、なにか問題があるような気もする。
言葉にならない思いに、付き合ってくれた女性。
きっとうまくいく。なんならもう少し寝かすくらいがちょうどいい。だから結論を焦ってはいけない、と。
ありがたい言葉を、ありがたいまま心にしまっていた。
・
最近、『1122 いいふうふ』というドラマを観た。
観終えたあと、なんとも言えない気持ちになった。共感と、非共感(反感とまでは言えない)。登場人物の人間性、日常。理解できる行動と、理解できない感情。
リアルなのだけれど、非現実的。
なんとも、煮え切らない現実(と私は受け取った)。
ここであらすじを少し。
価値観の合うふたり。話は尽きないし、お出かけもたくさんする。
互いに尊重しあって、想いあって、日常が成り立っている。
確かに、仲は良い。
(※以下、多少のネタバレを含みます。)
けれど、どこか”よそよそしさ”を感じるのは、どうしてなのだろう。この違和感は何か。
と、ここ何週間ほど悶々としていた。
ようやく出た答え。
それは、ふたりの”距離”ではないか、と。
同じ屋根の下で暮らしていて、ごはんを共にする。一緒のお布団で眠りにつく。また次の日も「おはよう」から始まる。
それなのに広がる、距離。
同じ価値観だから、言わずともわかることも多い。
想い合うふたりだから、相手の意見を尊重する。
なんでも話し合えるから、大丈夫。
「大丈夫。」
なんてこと、きっとないのだと思う。
いつからでもやり直せる、何度でも立て直せる、はず。やがて、その蓄積が”距離”につながる。
何も起こらない日常は、平和でいい。
けれど、ついついパートナーの存在を疎かにしてしまう。
「今は仕事が忙しいから。」
「たまにはひとりになりたい。」
ついには、
「なんで結婚したんだっけ」と思うようになる。
好きだから、優しいから、頼りになるから…理由はたくさんある。相手のいいところもたくさん知ってる、のに。
ドラマの終盤、妻(一子)の母が亡くなり、夫(二也)が気落ちする妻の元へ駆けつける場面がある。葬儀の手配や段取りは、妻に代わり、夫がすべてを請け負う。たとえ、ふたりが離婚した後、であっても。
その日を境に、妻の中で夫の存在の大きさを再確認していく…
ああ、そうだ。と我に還った。
あの頃、私も夫の優しさに宙ぶらりんになっていたのだと。
・
「絶対的な味方ができたみたい。」
この言葉を受け取ってから、ずいぶん時が過ぎた。
私たちは変わらず、なんでも話す、仲の良い夫婦。あのときと違うのは、もっと近い存在になったこと。
昔からの友人よりも、かつて結婚を約束した恋人よりも、ずっとずっと近い。
夫の鼻毛が伸びていたら、妻が代わりにカットしてあげるし、妻の機嫌が悪ければ、夫が代わりに買い物に行ってくれる。
私は私で、夫は夫で代わりないのだけど、たまに私は夫で、夫は私になれるような、そんな関係。
私たちは、きっと大丈夫、とは思わない。
この先何があるかなんて誰にもわからない。
けれど、何があっても夫の味方でいられると、今なら思える。
きっと、時を重ねるほどに強く。
(あとがき)
『1122』面白かったです。新しい、感覚、といいますか。ハッピーエンドでもバッドエンドでもない。内容は昼ドラ風な一面もあるのですが、全体的にヘルシーな仕上がり(一部目を覆いたくなる強烈な場面はありました…)。山はいくらでもあるのだけれど、ずっと”凪”。「現実はこんなにうまくいかないよ~」って意見もあるだろうなとも思いつつ。でも、こんな感じのいい夫婦、結構いるのでは?とも。今のこの時代だからこそ、共感を生むのでは、という気もしております。
Amazonプライムで観られますよ👀
よろしければ~