と気がついたんだ…!

心のもやもやを抱えてた

わたし自身も、相手(世界)も

マスクのことなんだけれど

わたしマスク着けたくないので、
着けてないことはうまくいった

でも、それだけでまずはよかったんだけれど

わたしの心にはもやもやがあった

「相手に理解してもらおう」とか、
「正義だから勝って当然」とか
思って話し合う、自分の意見をぶつけるのは
間違いだと自分の経験(ダイエットなど)からも、世界中を見てからも思って

マスクをつけてないで生きてるのを
わかってもらうのは無理だと思ってた
だから何にも話さなかった

腹を割って話せば「頭がおかしいと思われる」と、話さなかった なんにも

教務課に(大学の授業を管理している課)
教務課の職員さんは
「…ね?(このご時世に人が集まってるんだから)」って感じがして

あなたの意見は?
あなたの意見は?ってわたし思ってしまった

しかし
自分の意見を話さなかったのはわたし自身だった

わたし本当は別に頭おかしくなんかないし
腹割って話すのは別に悪くないと思う

多分お互いに、心のもやもやを抱えてた

わたし「この国でマスク着用は義務じゃないけれど
相手は不安に思ってるかも…? なんて思ってるの…?😢 わたしのこと嫌い…? 
わたし邪魔者? 

わたしなんかいなければ
こんな面倒なことなかったって思うよね…


(T-T)(泣きながらインターネットでマスクを着けなくていい根拠を調べたり、
世の中のマスクやcovidに関する意見を調べる…


しかし、晴れない心のもやもや

相手「マスクが着けられないのはしょうがないかもしれないけれど、なんでマスク着けないの…? 意識が低いの…? なんなの?
事情があるのかもしれないから、話しかけないでおこうか…」

しかし、晴れない心のもやもや

わたしは世界をひっくり亀🐢(逆さま)で生きているから

相手に混乱を与えないように
心のもやもやは話さない
わたしのひっくり亀世界をベラベラ喋らない(喋ったらだめ)と決めてた

けれど、生きてる世界は反対こで
真逆さまであるけれど

わたしたち同じで
心のもやもやを抱えてたんだ…!

だから、心のもやもやは話す

話せるときに

放せるときに

いいなと思ったら応援しよう!