![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52264193/rectangle_large_type_2_e7e910009aaf9db92b42a2f631b63ce0.jpg?width=1200)
大学は公園?!
Hello, みろろんです。
久しぶりにちゃんと外出しました!
車がなかったので友人に迎えに来てもらい、懐かしの(?)大学へ。といっても勉強関係なく、散歩のためです。
イギリスでは大学は地元の人に開かれていて、誰でも入ることができます。(国立だから普通?)しかし、ケンブリッジ大学など入場料をとるところも。
私の近所は無料です。子供たちのための遊具や、ため池でボートが乗れたり、パターゴルフ場まであります。(ちょっと商業的)
もちろん研究の建物には入ることはできません。しかし、食堂などは誰でも利用できます。カフェやバーもあり、学生寮もあるため、屋外でしか過ごせない今でも人がいました。
近所の人も犬を連れて散歩していたり、サイクリングしていたり。
今日はリス、うさぎ、グースを見ました。どれもかわいい!しかも赤ちゃんがいました。(上の写真参照)
今日は1年間のファウンデーションコースを終え、9月から大学1年生になる人、私の友人、私というメンバー。
私は誘われて参加しましのたが他の二人も数日前たまたまお店で出会ったようです。
スーパーなどで日本語が聞こえてきて声をかける、というパターンが日本人の知り合いを作るきっかけになるようです。今日の友人も私と子供が日本語で買い物していたら後ろから「日本人ですか?」と声をかけられ、それ以来の付き合いです。
池の周りをぐるりと散歩。途中、リスやウサギに遭遇。
大学生の彼女はアメリカ育ち。そして日本に1年戻りイギリスという経歴。そういえば他にもそういう人がいるので次回紹介することにしました。
趣味は「水球!」で大学のチームに入ることを希望しているそう。ぜひ活躍してもらいたいと思います!
いいなと思ったら応援しよう!
![みどりの窓:国境をまたいで教育を受ける人を応援](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27200916/profile_872b620a9ba48af59b7137ed47cb951f.png?width=600&crop=1:1,smart)