![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113924236/rectangle_large_type_2_faa11e812ae1da67e00a9a37a03f3e08.jpeg?width=1200)
SNS導線ってなんだろう??
個人で始めたり美容室として始めたり、きっかけはそれぞれながらも発信を続けているSNS。
各発信が点在している感じですが、リクエストもあり、私のオンラインメニューを理解してもらいやすくするために、導線を整えてみようと考えています。
今回テコ入れするSNSはのちほどご紹介しますね。
ちなみに各SNSに添えた(数字)と表記してあるカッコのなかは現在のフォロワーさんの数。
このフォロワーが10万人いないと本は出せないよ、とカドカワの編集さんに教えてもらったことがあります。
SNSってやる目的は様々で、お仕事に集中するならフォロワー数にかかわらず、決めたことだけ大量行動、が基本なのでしょう。
でもね。
美容師として日本の伝統衣「着物」の文化を継承していくことや、髪が本当に綺麗になる知恵を、分かち合っていきたい。という願いが私にはあって。そのためのSNSであったら理想的なのでは?と感じたのです。
その本当の願いを叶えられるのは私しかいないのだな、と、目覚めた次第です。
これが美容業界での私の役割なのかどうかはまだわかりません。
ましてや誰に頼まれたわけでもないことです。
ただ、子どもたちにカッコいい大人の背中を見せるんだとしたら、今の私にできるのは髪をつやっつやにすることと礼装着付けなのです。
前置きが長くなりましたが、力をいれたいSNSをあげてみました。
インスタビジネスアカウント(300)
フェイスブック(1289)
https://www.facebook.com/midori.ogawa.509
アメブロ(2174)
https://ameblo.jp/midori-loveearth
ひとまずはこちらで。ゆくゆくは提供メニューをわかりやすくお伝えできればと思います。
スレッズやX、noteもありますが、そちらはまた別の機会に。
いいなと思ったら応援しよう!
![みどり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77459631/profile_81b43faf4e6826d76bfc69db62640e2a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)