脳内3Dイメージの有無で明らかに絵の整い方が変わったことを証明する実例note

以前

というnoteで
「脳内3Dイメージの有無で絵の整い方が変わる」という話を書いた。
他のnoteでも折に触れ「3Dイメージ」「陰影」について書いている。
なぜならダメ脳内補正罹患者がダメ脳内補正罹患者たる所以が「3Dイメージ」「陰影」という概念をまるで理解していないためである。

ダメ脳内補正罹患者は身近なモノ(オブジェクト、ここでは人物も含む)を立体物に対して以下の見解のいずれかを持っていると考えられる。
 ①立体物を3Dで捉える訓練など不要
 ②立体物を3Dで捉えるなんてめんどくさいのでスルー
 ③そもそも3Dという概念がない

しかし、そんなダメ脳内補正罹患者の見解など正拳突きで破砕する威力のnoteを発見した。
↓こちらである。

うーん、実に正論ティー(死語ネットスラング)である。
私の琴線に触れた箇所をいくつかあげてみる。

(略)技術を教えてくれるタイプの講座はある程度描ける人なら参考にできても初心者には難しい領域だと思います。
ヒドい言い方をすれば、下手なままあの技術を真似してもハッタリが効くだけで根底の画力は向上しにくいです。

脱・お絵描き初心者へのすゝめ

これ、私が常々「小手先だけの誤魔化し」「先っちょだけ切り貼り」と表現してる辺りをそのままわかりやすく説明してくれています。

(略)下手な人が違和感を極力なくす一番の近道はデッサン力を身につけることです。
ここで言うデッサン力とは「3次元のものを2次元に置き換えて描画する力」で、例えばボールを描く時、やってることは円を描くだけだとしても、それを球だと意識して描くことです。

脱・お絵描き初心者へのすゝめ

いやホント私このnoteでずっとこれしか言ってないと言っても過言ではない。
ただその最大の障害が「ダメ脳内補正」だということと他者に尊敬の念がないと正しく3D認識できないという話なのでそっちばかり書いちゃうけど、根本的にはこれなんですよ。私の言いたいことも。

恐らく下手な人の多くは線で描こうとしてるんだと思います。
(略)現状に不満しかなく今より上手くなりたいのであれば、一度線で描くという考えは捨て
て、デッサン力を身につける断固たる決意をしてください。
記号を配置する脳だけで商用レベルのキャラクター絵が描けるほど甘くないです。
なのでデッサン力は「大事」以前に「必須」なものです。

脱・お絵描き初心者へのすゝめ

私が常々書いている「3Dイメージの感覚」の必要性を力強く説いておられる。
ハゲしく同意(死語ネットスラング)するばかりである。

長年デッサン力に意識を向けないまま描き続け違和感まみれの下手くそから抜け出せず、最低限のデッサン力を身につけた途端お仕事が貰えたボクが言うから間違いないです。
ボクのように10年間絵が下手なままだった人は、その10年で色んな講座を読みまくり、知識だけは多く得てると思います。
そういった人はデッサン脳を身につけるだけで、今まで得た知識をいきなりフルで活用できるようになったりもします。

脱・お絵描き初心者へのすゝめ

ほらねー私がずっと書いてることそのまんまやん。
この方のおっしゃる「デッサン脳」が私の言うところの「3Dイメージの感覚」である。
ダメ脳内補正から脱するのと脱してないの差は大きい、「3Dイメージの感覚」の有無は天地の差って、ずーっと書いてる通りでしょ?
この方の「3Dイメージの感覚」獲得のビフォーアフターの絵の差って大きいでしょ?
で、この方は実際に「デッサン脳」の獲得で商用漫画のお仕事が舞い込んで来た。
これって大きな違いでしょ?

だから「ダメ脳内補正」の破壊と「3Dイメージの感覚」の獲得しないと話が始まらない、という話を私は延々としてるわけですよ。
ただそれらの獲得には虚心の境地が必要なので、「盗んでやろう」とか「出し抜いてやろう」とか「リベンジしてやる」とか「見返してやる」なんて思って描いてたら永遠に叶わないよ、ホントにそんなことがやりたいことなの?それが究極の目的なの?って話をずーっとしてるのが私のnote
なんですね。

どうせお絵描き活動するなら底辺雑魚絵師から抜け出して他人気にして盗み見するような盗人根性やめてルサンチマンとか不毛な復讐心燃やさないで気持ちよく描こうよ、という話である。

ダメ脳内補正についてはこちら

↑の原典
絵を巡る考察プレビュー版

ダメ脳内補正も含む関連noteはこのマガジンに全部書いてます


いいなと思ったら応援しよう!