1日1回のリサーチタイムでSNSの反応率アップ
SNS集客の相談を受けていて多いのが
「どうやってリサーチをしたらいいのかわからない」
これです。
→毎日note更新中。こじまみどりです。
リサーチ=調べる
そう考えるから難しくなるんじゃないかなと思うんです。
まず
リサーチというより
みんながどういう発信をしているのか見てみる
という感覚でいろんな人を見てみるとうまくいくかもしれません。
●競合アカウントはどんな発信をしてるんだろう?
●メインターゲット層っているのかな?どんな発信してるかな?
●ウチの地域のアカウントってどういうのがあるんだろう?
毎回テーマと時間を決めて
1日1回リサーチします。
「今日は競合アカウントについて20分間みてみよう」
みたいな感じです。
その際に、お手軽にメモしたいですよね。
私は、スクショやスマホのメモ機能でURLとポイントをメモしたりしています。
またリサーチしていく中で
気になる言葉やフレーズがあったら
メモしていきます。
URLやアカウント名を忘れずにメモするのが大事。
また別の時間を作って
例えば10分。そのメモを見直して気づいたことをメモする。
自分に何か活かせるかなって考える。
大企業じゃないんだから
しっかりしたリサーチや分析をしなくてもいいんです。
そんな時間とお金があったら
本業に注ぎましょ。
1日1回。ちょっとしたリサーチとまとめ。
これやるだけでSNS運用レベルが上がるので
確実に反応率も上がりますし
来店率は上がるはずです。
こじまみどり