見出し画像

社運を賭ける!福利厚生。離職率低下への企業のチャレンジ。012

私が今、お給料をいただいたいている会社から受けている福利厚生は、インフルエンザ接種支援の一部負担です。基本、個人事業主なので福利厚生とは無縁ですが、これだけは毎年申請しています。

そして、思い返すこと35年以上前。新卒で入った会社には男性だけですが社員寮がありました。一度行ったことがあるのですが、3DKの部屋を3人で使うシェアハウスパターンでした。掃除も自分たちでやっていたんじゃないかな? 人事部だったけれど、部屋の管理は総務だったのか? あまり管理側の記憶がない。それでも、社員寮いいね~なんて言っていた時代。

しかーーし。時を経て今、ドーミーの社員寮! 眩しすぎる。それも世田谷いですかい!大浴場に痺れました。ドーミーは、学生寮も提供してるよ。

広報視点には欠かせない福利厚生。やはり特集されました!

TBSの『THE TIME』です。
家事代行とかってどうなのよ、って思うよ。うちの部屋も誰か~!!
そして、これらは離職防止となっているという流れだ。

会社と社員の契約には、労働以外にも福利厚生というやり取りがある。
企業のみなさま。福利厚生を甘く見ちゃいけない時代です。


いいなと思ったら応援しよう!