見出し画像

百貨店のない都道府県:岐阜から髙島屋が消える。かつてPARCOもあった岐阜駅前

中学生の頃だろうか? 高校生の頃だろうか? 自宅の最寄り駅から電車に乗って、名鉄岐阜駅へ。
当時、岐阜駅から10~15分ほど歩いたところにある柳ヶ瀬商店街はちょっと格好いい場所だった。
4本くらいの商店街と交差する道。そして、愛知にはない髙島屋。

全然違うかもしれないけれど、イメージとしては裏原(ウラハラ)みたいな、ちょっとこだわりのある店があったような。←あくまで記憶のなかのイメージ。

さっき見たニュース。髙島屋
●岐阜高島屋が来年7月末で閉店 厳しい業績に設備の老朽化 百貨店のない都道府県は4県目


あの髙島屋。髙島屋という名の付く建物に足を踏み入れた最初の場所。
今は、名古屋駅前にツインタワーのジェイアール名古屋タカシマヤがある。正直、規模感もイメージも全く違う。

昨年、岐阜に行ったとき、バスで柳ヶ瀬あたりを通ったが、人気のなさに淋しさを覚えた。そして、ついに。
しかし、今は若者が盛り上げる商店街もある。柳ヶ瀬がそうあってほしいと思っているけれど、実際、歩いていないので分からない。

こうやって街は変わっていく。
岐阜には、当時PARCOもあった。
そうなのだ。岐阜には名古屋にないものがあった。
名古屋と岐阜の間に住む私にとっては、岐阜はとても魅力的な町だった。

今、地域創生について、事業構想大学院大学のプログラムで学んでいる。舞台は東北。正直、これまで足を踏み入れたことがあまりない場所。仙台に一度。それ以外は、今回初めて行く県かもしれない。

10か所のフィールドワークのうち、7か所に参加予定。
初めて見る町で何を感じ、何を思うのか?

何ができるのか? できることがあるのか? 仲間は?
思うことは止まらないけれど、やらないことは始まらない。そんな思いで、申し込んだプログラム。

百貨店は、その土地の顔だったんだと思う。
髙島屋は岐阜オリジナルではないけれど、
愛知には、名鉄や松坂屋。以前はオリエンタル中村もあった。
広島は、福屋。きっと他の県にもその町の百貨店があった。
しかし、今は……

日本百貨店協会のサイト

島根県も2024年1月に一畑百貨店(松江市)が閉店し百貨店がなくなるという記事が出ている。
百貨店離れは、ある。確かにある。
ただ、その土地に生まれ、その土地で育った、その土地のオリジナルの店舗がなくなると考えると淋しい。

百貨店がない県は、4県目。
調べたところ、山形、徳島、島根、岐阜のようだ。

アナログからデジタルに急速に変わったけれど、
アナログが新しいという世代も生まれているように思う。
新・真・進・神など多くの意味を持つ「シン・アナログ」
そんな時代が来るのか?

ポチっと買えない、探して買う、見て買う、触って買う。
そんなワクワクもいいよね。

この歌を思い出す。
●日食なつこ - 'あのデパート' Official Music Video


いいなと思ったら応援しよう!