見出し画像

天皇賞(秋)出走予定馬雑感

総評

全体的にメンバーレベルは高いのですが、自分の中でポイントだけは押さえて買いたいと思います。
・2000m、府中コースでの実績。
・末脚勝負ができる。多頭数でも馬群をさばける。
・メンバーレベルが高い相手でも勝ちきれる、善戦できる。
※サトノエルドールは記事を書く前に出走を回避し福島記念に向かうとのことでしたので、今回は記事は見送りに。

キングズパレス

東京での連対率は100%。どのレースでも安定して上がりは上位3位以内に入ることができる末脚は魅力。
継続騎乗をしてきた松岡騎手からの乗り替わりがどう影響するか。

ジャスティンパレス

前走宝塚記念の敗退は、重馬場かつ展開が完全にブローザホーンに向いたレースでの負けなので度外視。調整が難しと思えるドバイシーマ4着、有馬記念は0.3差の4着、昨年の天皇賞(秋)は2着と評価は昨年並みで見てよいと思います。
休養明けなので、追切で派手な時計は出なくともそれなりに走ることができていれば。

シルトホルン

府中2000mは2度走り1:58.1、1:58.2と時計自体は悪くないです。ただ、ラスト直線の末脚勝負になると近走の時計絵ではやや厳しい所。
距離延長はプラスだとは思いますので、距離延長後も前走並みの末脚が出せればだと思いますが、毎日王冠からのローテーションが走りにどう響くか。

ステラヴェローチェ

札幌記念では2000mの適性を見せつつも、メンバーレベルが高くなれば3着という面も見えたようにも思えます。
ただ1800~2000mはこの馬にとっては適性距離だと思いますが、末脚勝負となるとここ近走の内容を見るとやや劣るところかも。

ソールオリエンス

1800〜2000mが適性距離だと思っていますので、前走の宝塚記念2着は少し長い距離での結果なので評価できます。
馬場状態が稍重以上のなら特に展開的には向きそうだとは思います。

タスティエーラ

速い時計勝負になると割引。長行くタフなコースを走ることが向いていると思いますので、後半の瞬発力勝負を考えるともう少し展開が向くレースで買いたいところ。

ダノンベルーガ

順位に反映されないものの持ち時計は全く悪くなく、馬柱の色だけで評価をされているのなら過小評価をされている可能性もあり。

ドウデュース

昨年のこの時期は戸崎騎手に乗り替わり、天皇杯、ジャパンカップともに順位はふるいませんてましたが、正直代打騎乗であれだけの好騎乗、馬も好時計を出してあの結果なら人馬とも評価を下げる内容ではないと思います。
個人的には瞬発力勝負ではなく、トータルの走りで勝つタイプなので、無駄な先行争いをしなければ。

ニシノレヴナント

少し距離は短い気がしますので、2400m以上のレースならこのレベルのメンバーでも逆に戦えると思います。

ノースブリッジ

昨年のメンバーよりは展開的には楽かもしれませんが、時計のかかる馬場が高いレベルのレースで勝つ条件のひとつだとは思います。

ベラジオオペラ

東京優駿以降は古馬相手の重賞で結果を出し続けるなど能力的には高いレベルだとは思います。
今回は相手関係的に強くなるので、その中でどう戦えるか。

ホウオウビスケッツ

内枠がとれて大逃げ宣言をしてくれるなら期待はしたいところ。
持ち時計のデータが現状厳しいので、大博打を打ってくれる騎乗に期待。

マテンロウスカイ

1800mなら一撃あるかもしれませんが、2000mという距離だとどうか。
前走の毎日王冠が本気でないのなら。

リバティアイランド

前走のジャパンカップはイクイノックスに0.7差の2着も、3着との差は0.1差。個人的にはもう少しさをつけての2着ならもっと評価を上げたかったところ。
ただ牝馬三冠で最も詰められた距離は2000mと距離短縮は歓迎はできないところ。

リフレーミング

前走中京開催の小倉記念はレコード勝ち。
この時計がそのまま出せるのなら良いと思いますが、走り自体に波があるので警戒はしても本命に据えるのはギャンブルだと思います。

レーベンスティール

根幹距離の連対、連複率は0%と機会が少ないとはいえ不安要素はそれくらい。
外国人騎手の連対率は100%、ルメール騎手での勝率は100%。
極端なデータが多いだけに軸にするには慎重にいきたい。

いいなと思ったら応援しよう!