![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80298242/rectangle_large_type_2_fcc4a7d473c7abb5b3b5d57d581913b6.png?width=1200)
コネクション・プラクティスパート1 つながりの講座
こんにちは。昨日、コネクションプラクティス(コネプラ)パート1の2回目の講座を受講してきました。
今回3回に分けての2回目、1回目の講座は、ズームで受講、今回は私と講師のルチアがリアルでもう一人の講師リエさんと生徒の一人がズームで参加。
私は1年半前に美容健康商材の会社の研修でコヒーランスというハートの瞑想を聞き、そこからなんとなくすごく気になり毎朝ズームで参加しています。
コネプラは共感(NVC)と洞察(コヒーランス)を統合して、人生の課題を解決するため、自分に力をくれるスキルです。
共感は感情とニーズにつながり、洞察はハートにつながるコヒーランスで導かれます。
前回は詳しくコネプラのことを説明してもらい、今回は、リアルだったので、カードを使ったり、M waveという機械を使って、デモをしました。
最近の出来事から感情とニーズを出していくのだが、いつもは、表を見ながらしますが、カードを使うと、感情もニーズもどんどん探しやすく、動かすことによって、体感もしやすかった。相手の感情やニーズも推測するのだがそれもいつもよりスラスラと出てきた感じ。
ズームでもしていたが、カラフルなカードのような画面から選ぶ様子が見れて、それもわかりやすい感じだった。
M waveという機械でのゲームソフトがあって、白黒の写真だったお庭がコヒーランスになるとカラフルで変化していてびっくりした。(私はコヒーランス状態だそうでみんなそうなるとは限らないらしい)
毎回4時間の講座を3回受講するのだが、あっという間の2回目で、楽しい学びを受けられて、魂が喜んでいる感じがする。
また、ラスールの方(講師)たちもすごく楽しそうに伝えてくれて、このスキルをもっとわかって楽しんでほしいという気持ちが伝わってきて、毎回ありがたいです。ありがとうございます。
次回は最後、また楽しみです。
#コネプラ #コヒーランス #感情とニーズ #NVC #ラスール