![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73663331/rectangle_large_type_2_952190901c97c2e09120a09206b543b2.png?width=1200)
Photo by
waiwai_hiroba
INFINITAS環境改善計画2
前回の記事で最後に書いていたことを早くも実行してしまったので記事を書いています。
ここまで来ると立ち環境もいいかもな~と思い始めています。もし立ち環境を作ったらまた記事を書こうかなと思います!
前回との比較
・前回(座り環境)
![](https://assets.st-note.com/img/1646541950199-NxUZ8Kpa2I.png?width=1200)
・今回(立ち環境)
![](https://assets.st-note.com/img/1646541982636-QBTgRUHXmV.png?width=1200)
変更点
モニターの位置を高くするためにモニターアームに取り付けた
コントローラーの位置を高くするためにメタルラックの延長ポールを追加
立ち環境の感想
座り環境では足がメタルラックの天板に当たって圧迫されて結構辛い体勢だったのが、足に当たるものがなくなったので快適になった
ゲーセン同様の姿勢でプレイすることで違和感がなくなった
座り環境より腰が痛くなくなった(重要)
モニターの高さ調整やスペースの制約で座り環境にしないといけない状況でない限り、立ち環境はおすすめだと思います。どこまでゲーセンと同じ環境にするかは人それぞれだと思いますが、自分は今の環境で違和感なくプレイできています。
次に改善するとしたらモニターを120Hzに対応するくらいだと思うので、またそのときが来たら続きを書こうと思います。それでは。