水殿

みどの と読みます Webアプリケーション開発(PHPメイン)→プロダクト(プロジェク…

水殿

みどの と読みます Webアプリケーション開発(PHPメイン)→プロダクト(プロジェクト)マネジメントに軸足を移行中。 美味しい食事がライフワーク。 日々の戯言>Twitter:@midono_ap1

マガジン

  • カジュアル1on1まとめ

    カジュアル1on1を実践した振り返り記事をまとめています

最近の記事

beatmaniaIIDX31 EPOLIS総括

次回作が10/9より稼働ということで今作のプレイ納めをしてきた。 前作終了時からどの程度成長できているかを記録するために記事を書く。 RESIDENT終了時段位:SP十段 CPI:1353.05 ☆12のランプ Easy79, Clear10, Hard以上0 よく十段取れたな…と思うくらい地力がなかった。 次回作(EPOLIS)の目標は安定して十段取れる程度の地力を目指すだった。 CPIの目標値は十段中央値付近の1500に設定した。 EPOLIS終了時段位:SP

    • 今年のコーヒー総括

      2023年も残すところあと1週間ということで、今年飲んだコーヒーとコーヒー器具についてまとめたいと思います。 今年飲んだコーヒー今年購入した豆の履歴とお店で飲んだコーヒーの中から印象に残ったものを3つ紹介します。 GLITCH COFFEE / コロンビア モンテブランコ農園 ゲイシャ 飲む前から花のような香りが素晴らしい!飲んだら最初にエルダーフラワーのようなフレーバー全開、からのラ・フランスをかじったような甘さと質感、そこからカモミールを感じる後口が広がって…口の中

      • 私とコーヒー

        この記事はCoffee Advent Calender 2023に乗り遅れた記事になります。 元々好きだったコーヒー、ここ数年はハンドドリップの魅力に引き込まれて器具を揃えたり、色々な豆を買ってみたりしてきました。 そんな中で自分の価値観が変わったなと思うことがあったので書いていこうと思います。 自分が好きではないものに対する付き合い方がうまくなった 以前は好きではないものもなんとか受け入れよう、我慢しようとしていたのですが、最近は適切に距離を取れるようになりました。あ

        • ドリップバッグのススメ

          この記事はCoffee Advent Calenderという企画に参加させていただいたものになります。 皆さん、良いコーヒーライフをお過ごしですか?水殿(みどの)です。 Coffee Advent Calenderの記事を読んでハンドドリップを始めたい!けど道具を揃えるのが大変だし置き場に困るし…と悩んでいる方向けにドリップバッグからはじめてみましょう!という内容の記事になります。参考になれば嬉しいです。 どれを買えばいい?ちょっといいコーヒーを飲みたいな、と思っている方

        beatmaniaIIDX31 EPOLIS総括

        マガジン

        • カジュアル1on1まとめ
          8本

        記事

          会社でコーヒーのイベントを開催するようになった話

          この記事はCoffee Advent Calenderという企画に参加させていただいたものになります。 はじめに初めましての方もそうでない方もこんにちは。都内でエンジニアリングマネージャーをしている水殿(みどの)と申します。 今回はコーヒーに関する記事ということでコーヒー関連の自己紹介をさせていただきます。 主な抽出方法:ペーパードリップ ドリップ歴:10年くらい 好きな豆の産地:グアテマラ、パナマなど中米系 好きな焙煎度:中煎り(ハイロースト)~中深煎り(シティロ

          会社でコーヒーのイベントを開催するようになった話

          INFINITAS環境改善計画2

          前回の記事で最後に書いていたことを早くも実行してしまったので記事を書いています。 前回との比較 ・前回(座り環境) ・今回(立ち環境) 変更点 モニターの位置を高くするためにモニターアームに取り付けた コントローラーの位置を高くするためにメタルラックの延長ポールを追加 立ち環境の感想 座り環境では足がメタルラックの天板に当たって圧迫されて結構辛い体勢だったのが、足に当たるものがなくなったので快適になった ゲーセン同様の姿勢でプレイすることで違和感がなくなった

          INFINITAS環境改善計画2

          INFINITAS環境改善計画

          まだまだCOVID-19の猛威が収まらない世の中なのでゲームセンターにも行きにくく、音ゲー(beatmania IIDX)もプレイできないのでちょっと前からINFINITAS(PC版beatmania IIDX)をやり始めました。 過去にPS2版でお世話になった専用コントローラーとこれまた過去に買ったPS2-USBコンバーターでそれなりにプレイできていたのですがコンバーターを介することで入力が安定しなかったりで結構モヤモヤとしてました。 そこで買ってしまったわけです。アイ

          INFINITAS環境改善計画

          2021年をふりかえって

          今年も色々なことがありました。ここ数年で一番変化の大きい年だったと思います。 コーチとの伴走昨年末に受けたセミナーから少し間をおいてパーソナルコーチングを3月~11月の9ヶ月間契約して伴走してもらいました。 最初の3ヶ月で認知バイアスがあったことを自覚して、自分の強みを活かす方法も徐々にわかってきたことで今までのネガティブ思考も一変して言動がかなり変わったなと思いました。 転職後も自分のやりたいことが本当にできているか?を客観的に見てもらいフィードバックをもらえたことが大き

          2021年をふりかえって

          近況

          転職してました今年の5月に転職をしておりまして、試用期間も終わり正式採用になったので報告も兼ねて近況などを書こうと思います。 転職理由は色々ありますが、タイミングがよかったというのが大きいです。 特に転職活動はしていなくて、友人のリファラル一本釣りでした。 今何してるの?某金融機関で新規プロダクトのCI/CD整備だとか、DevOpsっぽいことをやってます。そのうちコードも書くかもしれませんがポジション的にはチームリーダーとかPdMを担っていくようになるかなと思います。

          自分のやりたいこと=描くキャリアが変化した

          1ヶ月ほど前から自分のやりたいことって本当にマネジメントなんだろうか?と考えるようになって、つい最近その答えに辿り着いた。 マネジメントが本質ではなかった結論からいうと、真にやりたいことは「部署・役職の垣根を越えたチームで問題解決を皆で考え、皆で達成すること」でマネジメントはその状態にするための手段でしかなかった。 更に言うと「部署・役職の垣根を越えたチーム」をつくるためのソフトスキル(コミュニケーション能力など人間関係に関わる能力)を磨くこと、自分だけではなくチームメンバ

          自分のやりたいこと=描くキャリアが変化した

          まだnoteの記事にできるほど言語化できたいないのだけど、自分のやりたいこと・得意なことがマネジメントじゃないっぽい。コーチングのほうが近そう。

          まだnoteの記事にできるほど言語化できたいないのだけど、自分のやりたいこと・得意なことがマネジメントじゃないっぽい。コーチングのほうが近そう。

          リファラル以外でEM応募した結果どうだったか

          今の会社に入る前、ちょうど転職活動時期にめちゃくちゃ痛いところを突かれたツイートがあった。 ダメというのは「成功率が低い」という意味だったらしく、だったら自分がやってみてどうだったかを検証しようとその時決心したのだった。 あれから2年ちょっと、検証結果がでたので記録として残していく。 結論:ダメ(失敗)だったはい。見事にダメでした。 なにがどうダメだったかを振り返り、これからEMを目指してやっていくぞ!という人へのアンチパターンとして貰えればと思う。 ダメポイント1:

          リファラル以外でEM応募した結果どうだったか

          引っ越しして1ヶ月経った

          先月引っ越して約1ヶ月経ったのでふりかえりをすることにした。 生活の変化東京23区の南の端から北の端に移動したので生活圏がまるごと変わった。 前の家は駅から徒歩5分という好立地もあり、商業施設へのアクセスがよく便利だったが、今の家は駅から徒歩8分、かつ商業施設が駅の反対側にあるので買い物が大変になったのと、外食が少なくなった。 これをデメリットだと感じる人もいるだろうし、メリットに感じる人もいると思う。妻は前者よりだったが、どう快適に買い物するかをあれこれ考えているので頼

          引っ越しして1ヶ月経った

          2020年のまとめ

          今年も残すところあと1日となりました。 公私ともにいろいろなことがあった1年をふりかえり、新しい年に向けて気持ちを整理したいと思います。 変化の大きさ年初から猛威を奮っている新型コロナウィルスによって生活が激変しました。毎日通勤からリモートワーク主体になり、各種イベントは減りIT勉強会はオンライン開催になり、会食も自粛…直接人と会うことが難しい一年でした。 自分は勉強会や技術書同人誌博覧会(技書博)の運営に関わっているのですが、今年はどちらの開催も携わることができなかった

          2020年のまとめ

          さようなら、大田区。

          前々から検討していた引越しをすることにしました。 上京してから何度か引越ししたものの、ずっと大田区に住んでいたので第二の故郷という感じがします。 次も大田区内で引越ししようかなと思っていたのですが、なかなか良い物件もなかったので仕方なし。 大田区、東京都心にも横浜方面にも出やすくて、それなりの治安だし商業施設もそれなりに揃ってていいところなんですよね。 (オタク的にはPIO、TRC 、ビックサイトが近いのも助かる…) 引越し先で快適な生活を送れるといいなあ。

          さようなら、大田区。

          Growthfaction著 「ハラククリカタ」を読んで

          技術書典9の新刊として発行された、ハラククリカタという技術同人誌を読んだ感想になります。 本の表紙には「覚悟・決意」するための一冊とありますが、自分にとっては覚悟・決意ができないことへの悔しさを認識する一冊になりました。 第一章:ゆのんさん自分のイメージしているゆのんさんからは想像できないエピソードが書かれていて意外でした。ハラククリの言葉もなるほどと思うもので、三章のカベノリコエルにも通じるものだと感じました。自分も似たようなことをやっているはずなのに、一歩踏み切れていな

          Growthfaction著 「ハラククリカタ」を読んで