![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108281915/rectangle_large_type_2_bc40879673bacd84e2570c96dbf0b3a6.png?width=1200)
Photo by
miki2021_th
試合ごはん
暑い季節ですが、スポーツ試合もたくさん行われている季節です!
今日は”試合ごはん”について書きますね。
試合前夜 → 腹八分目。いつもと同じ食べなれたごはん。
糖質多め、高ビタミン、低脂肪。
生野菜など食物繊維は少なめに。
野菜なら火を通して柔らかくしたもので。
**私は野菜たっぷりのトマトスープをよく作っていました!
試合当日 → 朝ごはん。糖質多め。
食物繊維は少なめに。
**我が家では和食中心、副菜に和風パスタサラダ
ビタミンC摂取のために、100%オレンジジュース!追加
試合2~3時間前 → おにぎり、サンドイッチなど軽食。(固形OK)
試合1時間前 → バナナ、エネルギーゼリー、果物ジュース(固形NG)
試合 30分前 → スポドリ、エネルギーゼリー など (固形NG)
試合 15分前 → アメ、タブレットなど エネルギー補給!(固形NG)
試合中 → 塩分補給(タブレット)、スポドリ (固形NG)
**ハーフタイムにエネルギーゼリー!
試合前はエネルギー源である”糖質”をいかに体内にキープできるか!で
決まります。
最後の最後の最後の最後まで、走りきるために!
”糖質”に注目です。
我が家では朝ごはんに、いろいろな糖質を含む食材を食べさせていました。
食材によって糖質の違いで、消化吸収するのに時間差があるのです。
時間差がある!ということは、体内のエネルギーが一気に無くならない!
誰よりも長く走ってほしくて
誰よりも一歩でも多く走ってほしくて
親心です。