![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31876274/rectangle_large_type_2_566cee0819e7d0f69d1254803349121b.jpg?width=1200)
今年の夏は「ラジオで自由研究」(018/035)
8月に入りました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
8月とともに一気に夏を迎えた高知県。
中土佐町大野見も夏らしい日々が続いております。
わたくしも夏を肌で感じながら、日々の仕事に向き合っております。
と、いうことで、
8月のマンデイターキーはニッポンの夏の風物詩のひとつでもある「自由研究」をラジオで!!
研究テーマは「畜産」でございます。
#ラジオで自由研究
新たなハッシュタグワード出現でございますww
今年の夏は大人も子供も、みんなでラジオを通して、畜産のこと、タンパク質のこと、勉強してみませんか?(´・_・`)
わたくし自身も今月から高知県畜産試験場(佐川町)の研修生というカタチでお邪魔しております。
ここでの学びの一部もラジオでご紹介ができればと思っております。
身近なようで、身近でない「畜産」という分野を知っていただくことで、興味、共感を持っていただき、日ごろの「食」への新たな関心となれば嬉しいです!
動物を育て、いのちをいただき、カラダの源となる、畜産。
生きるうえでとても身近な「食」。
食のウラ面ともいえる生産現場。
畜産というカタチで得られる、ヒトにとって必要不可欠なタンパク質。
この夏、改めて皆さまと一緒に学びを深めたいと思います!
自由研究のお供にしていただければ嬉しいです。
授業の予定。(生放送ゆえ、たどり着かないことも…)
①時間目(10日)畜産ってなあに?
②時間目(17日)動物ってなあに?
③時間目(24日)畜産からタンパク質をいただく日常。
④時間目(31日)畜産とタンパク質のミライ ~タンパク質クライシス~
このような予定で進めていきます!!
そして、
9月7日(月)は研究発表~
ということで、ゆる~い感想文をはじめ、ガチガチの研究発表?まで、皆さまからのメッセージをお待ちしております!!!!
感想、質問などなど、お気軽にメッセージをお待ちしております(。-_-。)
9月7日(月)はステッカープレゼント祭りになるかも??!!www
8月はより皆さまと一緒にラジオの世界でお話できればと思っております。
8月もよろしくお願いしますーーーーーー!!
最後に、
ヘビーターキーの皆さんはご覧になられたかもしれませんが、大西姫の超大作。
ラジコの使い方劇場。(謎のネコちゃんが案内してくれてますww)
暑い日が続いておりますので、皆さま水分とタンパク質を補給しながら、日々の生活をお送りください。
来週、月曜日もお耳でお会いできることを楽しみにしております!
See you next Turkey!!!