見出し画像

【今日のごはん】つめたいうどんにあったか旨タレ_12人前

おはようございます。

ーーー

みんなのきょうの料理で紹介されていたレシピを作る。


このサイト、実はNHKのきょうの料理のサイトではないらしい。別物とのこと。驚き。


「みんなのきょうの料理」という、ストレートにその意味のサイトらしい。それにしてもNHKエディケ〜〜なんたらとも書いてあるし、それはよくわからないんだけど、たしかに公式からは何もこのサイトに付いて触れてないからすごい。

このギリギリ感。「みんなのきょうの料理」というそれぞれが自由に使っていい言葉だけど、きょうの料理は番組であるしと、なんだもうわからん。

とにかく凄い。

たしかに、なんか画像荒くない?こんなレシピたくさんあるけど。テレビでやってた?まぁ、やらなくてもレシピは載せるか…と思っていた。


まぁ、関係ないけどね。紹介してる人は一流だし、このレシピは美味しそうだったので、こちらを作っていく。


画像1

ナスとネギととり肉とのことだけど、

家にあるその他の野菜もどうせあうだろうと思って入れていく。具だくさんのほうが旨いに決まってる。


画像2

ダシを4カップと書いてあったけど、鍋に入れたらあまりに頼りない浅瀬でたくさん水入れた。

ダシは残り少ない白だしを使う。こうここからレシピの分量はガン無視。


画像3

入れるもんはそのままいれるけど、流石に4カップに醤油大7なのに、その3倍醤油入れるのは気が引ける。

だから、それも適当にした。

みりんも砂糖も同じく。

あじみしながら足していけばOKだろ


画像4

カチャカチャ……。


画像5

安売りのしいたけを入れる。




画像6

レシピでは、

フライパンを使って、

ナス→ネギ→とり肉

の順に焼き目をつけたら鍋に入れて、次はネギを焼いてーとする、ちょいとめんどなレシピ。

多分、一つの鍋で完結しそうではあるけど、こういうのは守る。

フライパンも油だけなら洗うの楽だしね。



画像7

ナスを炒めてる間に大根を切って


画像8

鍋に入れる。


しいたけとか大根みたいな、火がしっかり通ってなんぼでしょ?みたいな野菜は先にダシに入れちゃう。



画像9

ナスが温まってきたね。

最高。


画像10

鍋に入れる。ついでに人参も少し入れてるね。

人参が変えて嬉しくなって、なんか少ししか使えなかった。

この時点ですごい量だな。とびびってるけど、ニヤニヤもしてる。





画像11

次にネギ。青い部分は火を通せば化けるのでここを使う。


画像12

なんかピーマンも炒めてるね。


画像13

うんいい感じ。これをダシに入れる。


画像14

次は鶏肉を炒めて8割火が通ったらダシにいれて完全に火を通す。

こうすると仕上がりのお肉がぷりぷりしてていいんだよね。ってことでしょ。

なんだ、今日、俺すごく丁寧だな。

どういうバイオリズム?なんかかるくパニックになりかけてるのに???


画像15

とり肉から出るあぶらこういうのもったいないよな…。。


画像16

ジューーー!!!!!!!


画像17

ダシをフライパンにいれて


画像18

戻す


こうすれば「ふぅ。よかった」って思得るよね。


画像20

油揚げもあったなーっといれて煮込めば


画像21

完成!!!


画像22

いや!!

うどんを冷たくして盛り付ければ!!完成!!!

ここから先は

911字 / 10画像
この記事のみ ¥ 100

noteのサポートで日々の生活費をペイできる大人になるのが当面の目標です!よろしくお願いします!