![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158862867/rectangle_large_type_2_f7d5b9055d9879a19c14b9dda622330d.jpeg?width=1200)
タン・ルイ「モノづくりの場所(1日目)」
1日目
![](https://assets.st-note.com/img/1729356691-ZItmjePb980UrghQFvLJYck6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729356691-Uc12uW3BwXJxrpmPNjKRiD8l.jpg?width=1200)
旅人としてのスタートを無事に迎えられ、心から感謝しています。高塚駅に到着した際、竹村さんのお迎えがとても心強く感じられました。そして、Fablab HamamatsuのMake工房の充実した設備には本当に驚かされました。木材や金属、布、そしてUV加工まで、幅広い素材に対応できる環境が整っており、創作の幅が広がりそうで今からとても楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729358353-AVZLXKbsg0cfC71nTSJ83IPv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729358353-xzcfGLwiCrOnvP9BR7l3ejaY.jpg?width=1200)
スズキ歴史館では、ものづくりへの情熱と挑戦の歴史が深く伝わってきました。じっくりと時間をかけて見学したことで、織機から最新の乗り物までの技術の進化を身近に感じ、充実した時間を過ごすことができました。例えば、二輪と四輪のネーミングについても、面白い発見がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729357365-zXfidt6UcbDvKEg54naekqjw.jpg?width=1200)
「アルト」という名前は、「あると、便利」から来ているそうですが、イタリア語の"alto"で「秀でた」「優れた」という意味もあるそうです。また、「チョイノリ」や「マイティボーイ」、「スズキGO」といったネーミングもとても覚えやすく、なるほどと思わされました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729357365-CzqVZpXWSP6wefaLh82T39vj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729357365-Uf51YGlJiPE7aRALMDOm4X9g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729357365-YkEBSnWLlazNtxXFhMsPg2yj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729357365-3zw9ZqjbHhMxByTXIgP6uDYd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729357365-JHbLnCol9XPBjdIcWwy8453t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729358272-fBA0RsZI1uvD2qzycX5GbPaS.jpg?width=1200)
いう名前は、「あると、便利」から来ているそうですが、イタリア語の"alto"で「秀でた」「優れた」という意味もあるそうです。また、「チョイノリ」や「マイティボーイ」、「スズキGO」といったネーミングもとても覚えやすく、なるほどと思わされました。
宇宙軒明星さんや橋爪亜衣子さんとも無事にお会いでき、これからの活動がますます楽しみになっています。明日からの新しい体験や出会いも大切にしていきたいと思います。