![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157589087/rectangle_large_type_2_56571d209afab475eb497c708931e4f9.png?width=1200)
はらだまほ「からだをゆるめる(4日目)」
__________________
こんにちは。
関東を中心に振付家、パフォーマーとして活動をしているはらだまほです。
今回は、静岡の三保にて株式会社Otonoの皆様に受け入れていただきまして、マイクロアートワーケーション2024に参加させていただきます。
ありがとうございます。
どんな風にnoteを書こうか…と悩みながら、
ひとまず、私なりのメモとして。
_____________________
とても疲れた身体で静岡入りをした。
そのまま、街と土地と人のエネルギーに押し流されるようにして
3日間を過ごした。
身体を開く、には、エネルギー過多になっている自分がいる。
頭でっかち。
入ってきすぎていて、受け入れる隙間が無い。
であう、ということについて考える。
身体でであうこと、間接的にであうこと。
場所と、人と、街と。
欲張りすぎているかもしれない。
時間は1週間しか無い。
![](https://assets.st-note.com/img/1728653958-CmqZoPzYXyFDkeAu3USI5dVK.jpg?width=1200)
違う…と思いながら試行錯誤している私。
ありがとうございます!
足の感覚と皮膚、音、感情
順番に試す。
どれも違う気がする。
夜、三保の生涯学習交流館に展示の回収に行く。
思っていたよりも多くのメモがある。
多分、館長の堀さんがお声がけしてくれたのではないかと想像する。
とてもありがたい。
嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1728653918-6RKWjnuT5qhvCU2c1Yr48Jmi.jpg?width=1200)
筆跡から想像する。
「振付家」と書いてあるからか、おどりのリクエストが混ざっている。