![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153693269/rectangle_large_type_2_c81e0fe2a0955991cf4b11ee2b0abef2.jpg?width=1200)
本当に無駄なことってなんなの?
今日はコンディションのつくり方について考えてみる。結論からいうと「無駄なことをしない」これに尽きる。今現在32歳になる僕の話をすると今が1番元気だ。筋トレを5年くらい続けていて体力も今が1番あるし、精神的にはストレスを受け流すテクニック?がある程度身に付いているのであまり波がないように思う。そうなると自然と仕事も順調だ。
無駄なことってなに?
この認識がズレると話が全く違ってしまう。僕の中では無駄なこと=面白くないということ。ゲームをしたりマンガを読む時間は僕にとってめちゃくちゃ貴重な時間だが、それを無駄という人は少なくない。むしろゲームやマンガに時間を費やすために他のことを頑張っている節もある。とりあえずこれらがあれば僕は幸せだ。
今僕は、自転車でふらっと立ち寄ったインドカレー屋でどデカいナンを頬張りながらこの文章を書いているのだが、この時間も僕にとってはコンディションを整える(楽しい)時間だ。普通の人からしたら平日の昼間に自転車でフラフラ遊んでいるのは無駄なのかもしれない。
あなたにとってコンディションをつくるために何が必要で何が無駄なのか。これを考えるキッカケになったら嬉しいです。