見出し画像

あなたのご機嫌自給率は何%

世の中はどうなっていくのでしょうか。


食糧自給率

食料自給率とは、1国内で消費される食料のうち、どの程度が国内産でまかなわれているかを表す指標。食料を省略して自給率と言われる場合もある。

Wikipedia

よく一般的に言われている食料自給率も
果たしてどこまで参考にできるのかも謎ですが
某ウイルスが取り沙汰されてきた頃から、
早い人はもっともっと前から
”自給自足” に立ち返る人が増えてきていますよね。

自分で食べるものは
自分で育てる。

自分やその家族たちの分だから
収穫された野菜が不恰好でも、量にバラツキがあっても問題ない。

卵が食べたければ鶏を育てるし、
肉が食べたければ、さばく。
魚が食べたければ、とる。

後の処理や "始末" も含め、責任を持って。

その辺の野草も勝手に育ってくれるけど、
山に立ち入ることも多少のリスクが生じるし
責任がいること。

そう、自給自足は
責任と隣り合わせなんですよね。


ご機嫌自給率

これからどうなっていくかわからない世の中で
自分のご機嫌の自家発電も
もはや必須のスキルではなかろうか。

自分で自分のご機嫌をとれることを知ることが
めちゃくちゃ大切なんだよな〜。

それほど自己肯定感が上がることはないって言ってもいいくらい。

自力を信じられるのは素晴らしいこと。


同じく、責任が伴うけれどもね。

いいなと思ったら応援しよう!