![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91546988/rectangle_large_type_2_7aed3feb116c7494b3582eb843b9838e.jpeg?width=1200)
#13_コアラがハマった複業の落とし穴。
🎊🐨🎉いよいよ第4期が始まりました〜🎊🐨🎉
ありがたいことに大好評!
3種の占術とマネタイズが動画で学べる
複業占い講座 おうち de 占い師【第4期】が
始まりました〜!
前期からは手相講座も追加され、
これで 朴術×命術×相術 全て揃いました!
タロットは旅する複業家の知佳さん
占星術はわたくし ソラを編む人 みっこ
そして、
手相と音を操る専門家 あいさん!!!
マネタイズに関しては
知佳さんを中心に、3人体制でギャンギャンサポートしていきまっせ。
複業 × 占い(占星術)× 個性 で
あなただけのオリジナルマネタイズを!
ソラを編む人、みっこ🐨。
複業講座 おうち de 占い師 の4期中に
毎日更新している 複業 × 占い(占星術)× 個性 note !
これを読んでいる人は毎日読んでいてくれているものとして
書いていきます!
コアラがハマった複業の落とし穴。
なんかさ、昨今の時代の流れというか
雰囲気として
「好きなことして生きていかなければならない」
みたいなところありませんか?
別に、好きなこと = 仕事 にしなくてもいいのにね。
私が複業を始めたのも、
会社員時代から。
ほんと、小さなことから
徐々に徐々に進めていきました。
複業を始めた当初から考えていたのは
軸を一つは持っておくということ。
金銭的余裕がないと
なかなかしんどいと思います。
特に私は
万が一のことを考えすぎるので
不安定な状態がとっても苦手。
多くは望みませんが
少なからずとも安定していることが
心の安定に繋がることを知っていたので
迷わずこの形を取りました。
会社や企業に属しながら
複業を始めていくパターンと
完全にフリーランスとして
【多くのジャンル】という意味での
複業を始める方など、さまざま居ると思います。
スポーツだって経営だって
大切なのはメンタルだと思う。
【ふくぎょう】って
副業だったり、複業だったり、
複業でもいろいろあったり、
いろんな意味や可能性を含んでいると思います。
要は自分に一番フィットするパターンを
探すことが大切よね。
#タロット
#占星術
#仕事運
#仕事運手相鑑定
#仕事運鑑定
#エネルギー予報
#複業占い講座
#おうちde占い師