見出し画像

自然のリズムをもっと感じていたいから来年は『朔望月手帖』

みなさんは、スケジュール管理をどのようにされていますか?

わたしは、日々のスケジュールはGoogleカレンダーで行っていて
年間計画や、見通しを立てるときにはスケジュール帳
という感じで使い分けています。
(いやいや、それはカッコつけすぎでしょー。)by 心の声

はい、正直に言います。
わたしは、毎年年末にピンときたスケジュール帳を
ワクワクしながら購入します。
初めの数ヶ月は意気揚々とスケジュールを書き込むんだけど、
春ぐらいになると手帳を開く機会が少なくなってきて、、、
結局スマホで完結させちゃうタイプです。

今年もまた、真っ白だったから、来年は、手帳なくてもいいんちゃう?
って心の声がつぶやいているけど、

友人の kyrie/Shi-ki-シキ- ちゃん オリジナルの
朔望月手帖(さくぼうげつてちょう)のこだわりポイントを読んでたら
素敵すぎて欲しくなっちゃった♡

これまでの、旧暦マンスリーページに加えて、
今年からは新暦マンスリーページも入ったとのことで
さらに使いやすくなってる予感。

12月20日発送予定とのことなので、手元に届くまであと一週間。
わくわくしながら、待つことにしよう。

朔望月手帖が届いたら、また紹介しますね!!

来年のスケジュール帳
あなたはもうゲットされましたか?

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

今日もあなたに Happy が訪れますように。

よこちたみこの目指す未来は
子育てを辛いと感じるママが一人もいない社会の実現!!


いいなと思ったら応援しよう!