
たみこの『やさしい食育』~乳幼児期に五感を育てよう!~
こんばんは。
子育てと食の専門家 たみこ です。
今日はお昼にスタエフ(stad.fm)放送しました。
今日で7日目。一週間連続配信を継続中です!!
昨日からはじまった、【乳幼児期から学童期の子どもを育む食】シリーズの
第2回目の今日は、『乳幼児期に五感を育てよう!』がテーマです。
概要 ~乳幼児期に五感を育てよう!~
昨日の『三つ子の魂百まで』のお話とも繋がっていることなのですが、乳幼児期の五感(味覚・嗅覚・視覚・聴覚・触覚)はとても敏感です。
この時期には、お粥のやさしい甘み、昆布出汁の旨みなど、本物の味に触れさせてあげてください。 そうすることで、微細な違いを区別できる味覚が育まれます。
幼いうちから、市販のお菓子の甘みや、インスタント食品やファーストフードの強い旨味や濃い塩味の刺激に触れると味蕾が破壊されて、微細な違いが区別できなくなるのです。
嗅覚や聴覚も同様です。
赤ちゃんが生まれながらに持っている豊かな感性を、育みたいと思ったら、パパ・ママ自身が【簡単・便利な食品を与えない】と決心することが、
とても大切です。
この音声を聴いて『いいね👍』と思ったら、ぜひお友だちにシェアしてあげてください。
それが、未来の社会を育むために今できることです。
ともに素敵な未来を築いていきましょう。
もし身近に妊娠中の方や子育て中の方がいらっしゃったら、是非この放送をシェアしてあげてください。
あなたの小さな行動が、身近な方の大きな幸せに繋がります。
小さな愛からはじまる『未来の社会を育む』第一歩 です。
ご協力よろしくお願いします。
本日も最後まで読み進めてくださってありがとうございました。
ここまで読み進めて下さったあなたに、心からの感謝を送ります。
【お知らせ】
❶3月1日(土)11~14時
『たみこ の おしゃべりランチ会』を開催します!!
たみこに会いたい、重ね煮のランチが食べたいと思っていただけたら、
ぜひ、ご参加ください。
定員:6名様、参加費:3,000円、会場:Kitchen Smileサロン/西中島南方
申込方法:
①以下のURLからLINEにご登録ください。
https://2024.kitchen-smile.com/p/HbgoUiyb4onR
②LINEのトークから『3月1日ランチ会参加希望』と送信してください。
❷2025年4月に「たみこ流の子育てメソッド」(仮)のオンライン講座をリリースする計画で、いま準備を進めています。
気になる方は、以下の URL から LINE公式に登録しておいてくださいね! https://2024.kitchen-smile.com/p/HbgoUiyb4onR
地球上の生きとし生けるものすべてに幸せが訪れますように。
たみこ