![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80454159/rectangle_large_type_2_8ba814737a597932d06f933478313952.jpeg?width=1200)
Bike Ride - 2022/06/11 リハビリは続くよどこまでも
今日はロードバイクです
運動制限しているので自転車は30kmくらいの距離までにしてます。1時間ちょっとくらいになるので、自宅からだと船明ダム行って帰るくらいでちょっとオーバーという感じ
決して調子良いわけではないですが、梅雨に入る直前なので少し距離を伸ばして横山まで行ってきました。いつもの「月まで3km」経由です
![](https://assets.st-note.com/img/1654934472989-Zd6cq20uiv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654934488611-oxhiu5BkWE.jpg?width=1200)
普段ならここで終わり、引き返しですがもう少し先まで行ってみます
天竜川沿いの道を北上し、道の駅花桃の里が見える場所
![](https://assets.st-note.com/img/1654934574333-XBPWTmg16x.jpg?width=1200)
去年までならこの場所に来ることなんてウォームアップみたいなものでしたが、すでに疲れ始めてます
運動量を減らすと体への負担は減りますが体力が落ちます。これものすごく実感していて、今まではこんなの運動になるのかと思っていましたが意味はとてもあったんですね
横山まで自宅から25kmほど
普段ならここから熊へ登る道をヒルクライム、なんなら仲間とバチバチですがとてもそういう感じじゃないです。なんかこう短時間のパワーなら出せそうな気がしますが、それやってしまうと明日腰が壊れる、みたいな感じが満々です。とても脆いというか英語で言えばFragileなのかな、動かせるからやってしまうと後で壊れる感じです。いつか治るのか不安しかないですね
![](https://assets.st-note.com/img/1654934950451-2zhC7kbAaN.jpg?width=1200)
横山までも多少のアップダウンがあっていい感じで負荷はかかりました。もうヘトヘトです
![](https://assets.st-note.com/img/1654934995052-MBu2JPlf1t.jpg?width=1200)
横山にはとても良いオーディオ機器を使ったカフェがあるので久しぶりに寄ってみました
NelCafe Milestone
ちょっと蒸し暑い朝でしたが、ホットコーヒー”雫”をいただきました
しっかりした味で、「うまい」です、オススメです
音に関わる仕事をしているので、こだわりの機材でJAZZが流れる店内は見どころ満載です。とても心地よく、ちょっと音楽の音量大きめなところ含めて自分はとても好みの音です。仲間にも聴きに来てほしいなあと思ってカードをいただいてきました
![](https://assets.st-note.com/img/1654935900099-D7fjgxQ8kt.jpg?width=1200)
帰り道
今日は来た道を戻ります。上に書いた通り大体熊に上がるので今までこんなことしたことないのですが、のんびり走ってみることに。そう言えばこの道を逆に走るのって珍しいかも
![](https://assets.st-note.com/img/1654935921071-LA5V1a9T1y.jpg?width=1200)
こういう感じのミニ滝があったりします。夏は涼しいですこういうところは
![](https://assets.st-note.com/img/1654935979055-hoRWT7DcmM.jpg?width=1200)
こんな感じの細い道なので気をつけて走らないと出会い頭でびっくりということがたまにあります
ここで久しぶりに自転車仲間に会いました。長く一人で走っているので、しばし談笑。なになに、珍しいCAAD13が手に入った?それは楽しみだ(笑) 楽しいおしゃべりでちょっと休憩できたので「月まで3km」の集落でトイレ
月
月という集落は本当にあります
ボード競技の施設と住宅があるのですが、どうみても競技施設が目立ってしまって通り過ぎてしまいます。実はきれいな桜並木もありますよ
![](https://assets.st-note.com/img/1654936113866-M8oh2DNJuw.jpg?width=1200)
その片隅にこんな記念碑があって月の地名の由来が書いてあります
![](https://assets.st-note.com/img/1654936296951-BnTmMTzScB.jpg?width=1200)
人の名前のところに修正が入っていますが、月の地名の由来は何となくわかりました。昔のことなので諸説あるのでしょうね。まあでも落ち延びた人々が「月のように清らかな心のあり方」を地名に残そうなんてロマンチックですね
豊月堂
久しぶりに柏餅を食べようと豊月堂に寄り道しました
12時近くでも柏餅が残っていたのでお土産買って帰りましたとさ
いつもにも増してあんこがしっかりしてておいしかったなあ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1654936517403-eV3wlsVLrS.jpg?width=1200)
久しぶりに50kmを超えました
のんびり走ったつもりですが、やはり腰の辺りは良い感じはしませんね
運動制限は継続しかも50kmはまだやり過ぎかもしれません
リハビリがいつまで続くかわからない状態でとても不安ですが続けていくしかないです