
2024年振り返りスポーツ編
2024年も終わっていくので振り返ってみます
種類としては自転車とランニング、あとは筋トレくらいでしたね
52歳としては、どうなんでしょまだアクティブな方かもしれませんね
距離と時間
ランニング:150kmほど、17.5時間
自転車:3,300kmほど、150時間
これだけみてもなんとも言えないけど数年前と比べると随分減りました
怪我が増えたこと、回復しないこと、他の趣味も大切にすることにしたのがその背景ですね(あと仕事も忙しくて回復しないなw)
スポーツも大切な趣味なのですが、結果を求めてムキになってやりすぎました。続けられるように体を使うことが大事だと思っています
良かったこと
まずは年間通して楽しめたことですね
そのために一番良かったなと思うのはStravaをやめたことです
人が乗っているときに走れていない自分が嫌になるどうしようもないタイプなので、アプリもアカウントも全部消して見ないようにしました。(繋がってくれた皆さんごめんなさい)おかげで思った以上に心の平安というか、自分は自分という気持ちになれて良かったと思っています
好きで自転車に乗っているだけなので、他人がどう乗っているかとか気にしても実はほとんどが時間の無駄だったりすると思えてすっきりしました。SNSの悪い面(繋がりがどういうライドしているか気にさせる)みたいなものの影響を受けていたことになると思います
疎遠になった海外の友達まで見えなくなったのはちょっと良くないと思うので来年は限定的に再開しようかと思います。でもスマホにStravaアプリは入れない方が良いと思っています。それくらいSNSの影響は警戒しなければと思っています
エクササイズとしてローラー活用も増えました
年間3000キロほどの多くが屋内ライド、いわゆるローラーです。軽い負荷で汗をかくだけなのですが、これが健康面と精神面に良かったなと思います
ランニングもしますが、ローラーは手軽に天気にも影響されずなんなら映画やアニメ見ながらできるので便利ですよね
大体の場合軽い筋トレも同時に行って自転車で使う以外の筋肉にも刺激を入れました。とてもマッチョになるようなものではないですが、積み重ねていると気持ちよくトレーニングできるくらいにはなりました
季節ごとに振り返ってみる
1〜3月(冬)
1月は開成公園のシクロクロスがありましたが、体調悪い+マシントラブルでDNF。変速機が重たいところで固定では走り切れるものではありませんでしたね

2月は健康診断と体力測定があったのですが、そこで頑張りすぎて腰に違和感発生(ほんとすぐムキになるバカ)その後チーム練習に参加して体力使ったら2024年最大の腰爆発がありました。結果として3月まで運動は停止して保存回復でした

3月は後半になってやっと浜名湖に出かけられたくらいでした

奥浜名湖の好きなスポット
4月〜6月(春)
6月を春と呼べるのかですが、それは置いておいて
4月はお花見ライド何回かありましたね。幽霊部員として参加したチームの定例ライドでもお花見でした(今年数えたら参加たったの3回・・・)

ゴールデンウィークは今年最長ライドで佐久間ダムの方まで行ってきました
ここにいくくらい毎週のようなものでしたが年1回とは・・・

5月のチーム定例ライドの帰りに一人で縁石にノールック突撃して落車。額の上を大きく切って大流血。結果として大きな傷跡を作ってしまいました。不注意が招いた事故で、ロードバイクに乗る自信をちょっと失いましたが、その後友人が元気づけてくれて助かりました。ほんとうにありがとう
春ごろからSDA王滝に向けたMTBライドが増えました
乗ってて一番楽しいのはMTBなのでこれはほんと楽しく練習できたと思うなあ

重たいけど気持ちいいバイク
7月〜9月(夏)
今年も強烈な暑さでしたね。いつまで続くのかと思っていたけどちゃんと終わりましたw
早起きして日の出前後から午前9時とか10時くらいまでしか屋外で乗ることできないような気候でした。この頃は天竜の山の中でMTBばかりでしたね

これはこれでいい時間です
9月のSDA王滝に向けて準備万端でしたが荒天予想により中止。これは本当にガックリでした。来年あれば出たいけど、体調次第かなあ

夏はランニングも再開しました
ほんとゆっくりからで毎回5~10kmくらいの距離。1週間休むと次走った時筋肉痛になってしまうので継続するのが大事なのですが、11月にまた途絶えてしまいました。継続が難しいです

9月は息子とRideTenryuな時間もありました。久しぶりで楽しかったな

穏やかな時の水の色が本当にきれいで気に入ってます
10月〜12月
RideTenryuに遠くから来てくれた人たちと参加。楽しかったなあ
自分ももっと歓迎する側に回りたいと思いました。また来てね!

シクロクロスが始まる季節で、例年ならトレーニングを積んで参加するのですが、どうにもモチベーションが上がりませんでした
2回もエントリーしたのに会場にも行かずDNS、やっと出たのが12月の東海CX新城(東郷ケッターパーク)でした
M1に昇格してしまったので結果がどうこうというレベルでもなく、体は順調に重たい+練習不足で完走がやっとでした。このままではあまり楽しくないので早く降格したいな・・・

さいごに
ということで2024年、まあ形だけは自転車に乗り通すことはできました
レースに出て結果を!というのはもうないですが、楽しむことを続ける本質には少し近づいたような気がします
やり残したことといえばですが、輪行でもなんでもいいけど行ったことない場所でライドしたかったなあ。あと日本海側にも行ってみたかった
そんなかんじです
あ、あとちょっと機材が多すぎるのでそのうち断捨離もしようかな
2025年もきっとこんな調子なんだと思いますが、機会があったら一緒に走りましょう