
おしゃべり(息子クンの帰省中に・・・)
8月11日の夕方。
息子クンが大阪から帰省してきて・・・
その後 夕飯時…食後、そして
寝る前 ・・・っと 息子クンとの
おしゃべりタイム が 日課(笑)と
なりました。
大学での生活や希望するゼミのこと、
サークル活動(バンド)のこと、友人との
お出かけのこと、一人暮らしのこと、バイト
のこと・・・大学卒業後のビジョン 。
色々考えているんだね~
ひとり暮らしを始めてたった数か月
しか経っていないのに色々成長している
ことにビックリでした。

卒業旅行で訪れたUSJでの
ゲームの戦利品。
「Let’s バナァナァ🍌」の
掛け声とともに…
息子クンお話し中ずっと
このぬいぐるみを抱っこして
ふにふに(*^。^*)
あと 息子クンが こちらに帰省して
きて感じたこと
「福井は(大阪より)涼しいわ~」
👆エアコン要らずなことに感動(笑)
「座るとごはんが出てくるっていいよな
(片付けんでもいいし)」
「お風呂湧いてるし(洗わんでいいし)」
「お風呂あがって洗濯せんでいいし
(着替えもそろえて置いてあるし)」
「ギター 消音にせんでも弾ける🎸」
(普段はヘッドフォン)
「テレビの音量がでかい」
寝る前には
「お布団 やわらけぇ~」
「枕いいにおいする」
「車やバイクの音もパトカーのサイレンも
聞こえん・・・静かで平和やわ~」
(聞こえてくるのは控えめな虫の声のみ)
「やっぱ 家は落ち着くなぁ」
👆私も大学生の時 帰省してきて
感じたことです。
畳の踏み心地とか お風呂が広いとか
わが家特有のにおいとか(ワンコさんを
飼っていましたしねw)
ひとり暮らし って・・・
やっぱりいつもどこか 緊張感があると
いうか。 家に誰かがいてくれると
安心して眠れたな~ なんて思い出し
ました。
ひとり暮らしは自由だしいいことも
たくさんあって快適だったけれども…
それなりに大変なこともあって。
息子クンも「名もなき家事」の存在に
この数か月で気づいた様子ww
大学に入って アルバイトも
初体験。
失敗も時々あるみたいだけど
色々学べることも多いと思います。
お借りしている制服だって
お洗濯しないといけないし・・・
(一度ポケットに油性ボールペンを
入れたまま洗濯しちゃって エラい
ことになっちゃったみたいだし。
👆こちらで私が染み抜き頑張り
ましたけどww)
LINEのやり取りで 頑張ってるん
だな~って知って…心の中で全力応援❤

趣味のお金はバイトで賄う
そうです。(助かります)
あと 帰省の際のお土産も
帰省の電車代もバイト代で。
その気持ちが嬉しいよ。
今回の帰省は1か月チョット と少々長めで
滞在中にすっかり元の…家にいた時と
同じ状態に戻っちゃった感じもするん
ですけど…でもでも 向こうに戻って
少しずつ 新たに『一人暮らし』を
始めているようです(*^。^*)
秋セメからは所属するゼミに関連する
講義も増えるみたいだから…より楽しく
学べるようになるのではないかと。
寝坊しないように起きてね~(*´▽`*)
今回は 免許を取るというのが
mainだったから長めの帰省でしたが
今後は趣味や勉強その他でなかなか
長期の帰省は難しそう。
春休みは バンドのサークルの
合宿に参加するんだって。
学生時代しか体験できないコト
たくさんあると思うから・・・
思いっきり楽しんでもらいたいな
と思っています。