![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124062573/rectangle_large_type_2_f29c5a7c5f16926de5b1c233fd737a46.jpg?width=1200)
‘23.12.9 天浜線ウオーキング その14
2023年12月9日 三ヶ日から知波田駅 約11km
今回のウオーキングは三ヶ日駅スタートですが、昼食用のパンとコーヒーを買いに築地駅のメイポップさんに立寄りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124056542/picture_pc_4758222f58d565062a4bdb0df8e22169.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124056674/picture_pc_bfa743fe359a2163e823a1431461f008.png?width=1200)
どれもこれも美味しいんです
三ヶ日駅に着きました。
ちょうど上り列車 ゆるキャン号 がきてくれました。駅の看板のオレンジと相性バッチリでした。12月にしては暖かくて風も無く、歩いていると暑いくらいの嬉しい気候でした◎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124056543/picture_pc_1522fff25bdb69e2e9d12d5392c30582.png?width=1200)
あっという間に奥浜名湖駅到着
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124056541/picture_pc_e584ec687d2d9861f804ca623aabea78.png?width=1200)
今回のウオーキングに愛用のD700と、久々に推定1965年製造の、親から譲り受けて約40年使用している Auto Nikkor-H 28mm f3.5 Ai改 を持ち出しました。久しぶりに使ったのでフード間違えて HN-3を選んでしまってケラれまくりの失敗… 解像力云々を言うレンズではなく、今もD700で使えていることの、Fマウントの奇跡としか言えません。(この記事内※印がD700で撮影、解像力は乏しいので NX-Studio でのシャープは強めとピクチャコントロールで調整)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124058833/picture_pc_b6808aabadcc88515f954aa64161267b.png?width=1200)
D700で今でも使えるという奇跡
とても快調に歩いて、尾奈駅到着
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124057416/picture_pc_28f73979c0414b04fa2c521c08e5307e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124057418/picture_pc_79de7adfebafd391db6834acd2f07907.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124057415/picture_pc_699c73dba94aeb90901abda7057cfe7f.png?width=1200)
尾奈駅を過ぎて天浜線あるあるの警報機も遮断機も無い、とてもオープンな とまれみよ 踏切で、ちょうど湘南カラーが通過。運転士さんがちゃんと警笛を鳴らしてくれて安全に運行してくれていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124058039/picture_pc_57c9c6318673f355d62d8d139483218c.png?width=1200)
警報機無いので注意が必要です ※
ここからが今回ウオーキングのハイライト、浜名湖沿いを歩けば距離は長くなりますが安全楽ちんな平坦なコースですが、なるべく天浜線に沿って歩こうとアップダウンのあるみかん畑山コースを選びました。地形図を見ながら、最短で歩こうと思いつつも細かい道が無かったりで、少し遠回りしながら、オレンジロードを使って知波田駅を目指しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124058036/picture_pc_c304b7df794c152306a97c92c3247b05.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124058038/picture_pc_4d534bc1a49aa9f3e9204fbb9b476b14.png?width=1200)
ご注意ください
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124058686/picture_pc_d16460aa148a655f0a5c01b47bd4fac7.png?width=1200)
無事に浜名湖沿いに出られた
浜名湖沿いの旧街道沿いを選んで歩いていると、とても古い神社を見つけてお昼を境内で食べました。狛犬の古さなど、ちょっとタイムスリップしたかのような雰囲気感じる場所でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124058786/picture_pc_0a1daefac3e1138e7d081b25aed2e74c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124058787/picture_pc_92d8ec4d17539a95b6d77763e1e8e23a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124058783/picture_pc_322d224756f448935313e7a395d2e32b.png?width=1200)
知波田駅までもう少し、という踏切でエヴァンゲリオン号が通過、ロンギヌスの槍というそうですが、バッチリ捉えることが出来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124059022/picture_pc_348245360dd68862a567d5368240cc91.jpg?width=1200)
知波田 ちばた 駅に着きました。
天気が良くて11kmの道のりを気持ち良く歩けました。上り列車を待って車を停めてある三ヶ日駅に戻ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124062092/picture_pc_c07192b011d670665968b82876966965.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124061987/picture_pc_5a5c0e9d332a927ab8f15a3ed45cffac.png?width=1200)
ゴールの新所原駅まであと1回のウオーキングで着けそうです。年内に完歩出来るといいなと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124121586/picture_pc_72a715eeeb6ee17a1c46109e2c838646.png?width=1200)
カメラ Nikon D700 + Auto Nikkor-H 28mm f3.5、iPhone 15 pro