復活しました!!

どうも、ご無沙汰しております!!
久しぶりすぎてnoteの使い方忘れてます(笑)

コロナの影響と、会社の仕事と、家庭の事情が重なりに重なって、実は4月からは勉強する時間を確保できず・・・やろうと思えばやれたけど、精神的にそこまで頑張れない!wと思い、通ってたスクールを休学しました。
ようやく落ち着いてきたので、
通ってたスクールの復学、そして勉強を、10月から再スタートいたしました!(通ってるスクール:デジタルハリウッドSTUDIO by LIG|Webデザイナースクール)

スクールはコーディングに入る手前の休学だったので、
勉強しているところを忘れてる!っていうのはなく、割とストレスフリーで勉強再開出来ると思ってました。
が、昨日から自宅にてスクールの動画を見て学習してますが・・・
さっそく、頭混乱してます(笑)
なので、明日はスクールへ行く予定なので、質問めちゃしてこようかと思いますw

休学してる間でも・・・・

会社にて専属のデザイナーさんが退職されてしまって、
その方が担当してた業務をデザイン担当してない人間(私含める)が引き継ぎました。

慣れない仕事に併せて、人数が減った状態で迎えたコロナの影響を受けない部署独自の繁忙期を迎えていたのが、休学の理由のうちの一つなワケなのですが・・・。

そのデザイナーさんが担当してた業務っていうのが
商材の販促POPのデザインや、
台紙デザイン、アクセサリー関連のデザインでした。
それを引き継ぎしたので、ある意味仕事中でもデザインという部分では
勉強(実践)してました・・・w

またコーポレートサイトのコンテンツとしてのビジュアル用の写真撮影編集とかもあって、
それなりにクリエイティブしていた事にはなる(と思います)・・・w
以下の写真は撮影風景と、ボツになった写真たち・・・サイト用に載せるものでしたが、インスタ映えみたいなのがいいって・・・インスタ映えって何ですか???(白目)

画像2

あとは元から請け負ってた副業で漫画のカラーリング業務も、
案件を割と振ってくださることがあったので、チマチマとやってました。
故にPhotoshop、Ilustratorを使っているので、ツールのスキル的なものは
特に問題はなかったかなぁと。と言っても、未知の領域は多いですw

しかしデザインは難しいです。
社内の営業に頼まれて作る販促POPは
明確に目的とかしっかり伝えてくれると作りやすいのですが、
「いい感じで!」って言われると、何も思い浮かばない・・・。
そういったところは、インプットが少ない・クライアント(営業)の求める意図が汲めてないので本当に時間かかります。
大体そういう時はヒアリングしてはいるんですけど、力不足感が否めない・・・まだまだ修行です。

とはいえ、デザインに関してはチマチマとやってはいたので、
それを糧にしつつ、学習再スタートで更にスキルアップしていきます!

いいなと思ったら応援しよう!