カメラを撮る前に知っておきたい!画像データについて
どうも!みちをです!いかがお過ごしでしょうか?
カメラで写真を撮るときに、RAWやJPEGなどの言葉を聞いたことはないでしょうか?
今回は画像データについてお伝えしようと思います。
RAWデータとは?
RAWデータは、デジタルカメラや一部の高級スマートフォンで撮影された際に、センサーから取得した未加工のデータを保存する形式です。JPEGやPNGと異なり、RAWデータは圧縮や画像処理が行われていないため、写真の元となる全ての情報が含まれており、非常に高品質です。
よく、画像のデータは料理で例えられることが多いです。僕もそれにのっかて下のイラストのように説明させていただきます。
RAWデータの主な特徴
未処理のデータ
RAWは「生」という意味で、カメラのセンサーがキャプチャした光情報をそのまま保存します。ホワイトバランス、露出、シャープネスなどの処理がカメラ内で適用されていないため、ユーザーが後から編集できます。
高い編集自由度
RAWデータには非常に多くの情報が含まれているため、露出補正、ホワイトバランスの調整、シャドウやハイライトの復元などを自由に行えます。JPEGやPNGのように一度処理されてしまった画像よりも、修正の幅が広いのが特徴です。
高品質
画質が非常に高く、細部のディテールやカラーの深みがJPEGに比べて優れています。JPEGは8ビットの色深度を持つのに対して、RAWデータは12ビットや14ビットといったより多くの色深度を持つことが一般的です。これにより、色の階調が滑らかに表現されます。
ファイルサイズが大きい
RAWデータは圧縮されていないか、もしくは可逆圧縮が施されているため、JPEGに比べて非常に大きなファイルサイズになります。保存や転送に多くのストレージと時間がかかります。
後処理が必要
RAWデータは撮影後に専用のソフトで現像処理を行う必要があります。Adobe LightroomやAffinity photoなどのソフトウェアで編集し、最終的にJPEGやPNGといった形式に変換して使用します。
RAWデータのメリット・デメリット
RAWデータのメリット
画質の劣化なし
撮影後に編集を行っても画質が劣化しません。
詳細な調整が可能: 編集時に色や露出の調整が細かく行え、失敗した写真を救うことも可能です。
広いダイナミックレンジ
暗部と明部の両方に多くの情報が含まれており、自然な色やコントラストを引き出せます。
RAWデータのデメリット
ファイルサイズが大きい
ストレージを多く消費し、バックアップや転送が大変。
後処理が必須: RAWを直接使うことはできず、時間をかけて現像処理を行う必要があります。
互換性が少ない
カメラメーカーごとにフォーマットが異なり、専用ソフトが必要な場合があります。
RAWデータ処理後の画像データ
RAWデータ処理後の画像データに様々な種類があり、それぞれに特徴や用途があります。今回はよく使われる画像データの種類とその違いについて説明します。
RAWデータが料理の具材ならば、RAWデータ処理後の画像データは出来上がった料理とイメージしてもらって大丈夫です。
JPEG (Joint Photographic Experts Group)
恐らく一番使われる画像データです。
圧縮率が高く、ファイルサイズが小さくなるため、写真やウェブ用画像によく使われます。
利点: 高圧縮による小さなファイルサイズが、ウェブページの読み込み速度を速めます。
欠点: 圧縮時に画質が劣化します(不可逆圧縮)。編集や再保存を繰り返すとさらに品質が低下します。
主な用途: 写真やイメージが複雑な画像、ウェブ用コンテンツ。
PNG (Portable Network Graphics)
透明性をサポートし、高画質な画像を保持できます。圧縮は可逆圧縮のため、画質が劣化しません。
利点: 圧縮後も画質が維持され、透明背景を持つ画像に適しています。
欠点: JPEGよりもファイルサイズが大きい。
主な用途: ロゴやアイコン、透明背景が必要な画像、スクリーンショット。
GIF (Graphics Interchange Format)
256色の制限があり、アニメーションをサポートします。
利点: 簡単なアニメーションや画像の透過部分を保持できます。
欠点: カラーパレットの制限(256色)により、複雑な写真やイメージには向きません。
主な用途: 短いアニメーション、ウェブ上のシンプルなグラフィック、透過画像。
SVG (Scalable Vector Graphics)
ベクター形式の画像で、拡大縮小しても画質が劣化しません。XMLベースで定義されています。
利点: どんなサイズでも高品質を維持し、テキストとして編集可能。
欠点: 複雑な写真やグラデーションの多い画像には不向き。
主な用途: ロゴ、アイコン、イラスト、インフォグラフィック。
TIFF (Tagged Image File Format)
非圧縮または可逆圧縮の形式で、高画質を保持します。プロフェッショナル向けの写真編集や印刷に使用されます。
利点: 画質の劣化がなく、印刷に最適です。
欠点: ファイルサイズが非常に大きくなりがちです。
主な用途: プリント用の高品質な画像、写真編集、アーカイブ。
特に必要がなければ画像処理後に変換するデータは迷わずJPEGにするのがいいでしょう。
さいごに
以上、画像データについて詳しく説明させていただきました!
カメラは撮るだけでなく、撮影後の編集も醍醐味の一つです。
カメラ撮影のデータはできるだけRAWデータで保存し、自分好みに編集することをお勧めします!
画像編集のことはまた別の記事で書いていく予定です。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今後も皆さんが楽しめる記事を書くよう努力していきます!
この記事が良ければフォロー、スキ、シェアよろしくお願いいたします。
Instagram、twitterもやってますので、よかったら是非覗いて行ってください!