Go pro デビューしました!使ってみた感想
どうも!みちをです!いかがおすごしでしょうか?
実は先日、Go proを購入しました!
とは言ったものの、Go pro Hero 12 Blackで一つ前のモデルですが笑
そして早速使ってみたので、皆さんに使ってみて実感したことをシェアしたいと思います!
Go pro Hero 13 Black登場に伴い安くなっている
つい先日、Go pro Hero13 Blackが新発売されて以降、Hero 12 Blackの値段が安くなっています。
当初はGo pro Hero13Blackを購入する予定でしたが、アクションカメラなどは使ったことがなく、実際満足しなかったらどうしよう・・・
という考えの元から1つ前のシリーズのGo pro Hero 12Blackを購入しました^-^;
参考までにAmazonのGo pro Hero 12 Blackを載せておきますので、是非比較して見て下さい
唐津で早速Go pro撮影
早速、Go proを持って佐賀の唐津へ。
まずは、肥前名護屋城にてタイムラプスで撮影しました。
ちなみにこの肥前名護屋城は豊臣秀吉が朝鮮出兵(文禄・慶長の役、1592年~1598年)の際に築いた大規模な城です。周りは雄大な海で囲まれており、自然を感じることができるおすすめスポットです。
実際に撮ってみた動画がこちらです。
この手の編集はど素人なのでご了承ください^-^;
何倍速かでみるのをおすすめします。
個人的に映像の質は全然悪くないと思います。
そしてこちらが唐津城で撮った物です。
こちらはリール動画っぽく編集しています。
そして、Go pro Hero 12 Blackで撮った写真はこちらです。
多少編集はしましたが、画質もいいことに正直驚きました。
広角レンズとしては正直撮り方次第では一眼レフにも引けを取らないと思います。
さいごに個人的な感想
Go pro Hero 12 Blackは動画やタイムラプスのクオリティはとても高いです。
また、広角カメラとして写真を撮影するには申し分ないと思います。
ただし、ズーム範囲などには限りがあるので、焦点距離が標準〜望遠の被写体にはスマートフォンや一眼レフの方がいいと思います。
それを踏まえたとしても、かなり高性能な商品だと思います。
Go pro購入検討しているけど最新は高くて手を出せないという方はGo pro Hero 12 Blackを購入するのも悪くないかもしれません。
今回のGo pro撮影でGo proの凄さを実感したので、一眼レフも極めつつ、Go proの方も力を入れようとおもいますので、みなさん乞うご期待ください笑
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今後も皆さんが楽しめる記事を書くよう努力していきます!
この記事が良ければフォロー、スキ、シェアよろしくお願いいたします。
Instagramもやってますので、よかったら是非覗いて行ってください!