問題が起きたことは問題ではない⁉
問題が起きたことは問題じゃない
大嶋啓介さんが福島正伸さんの方法を紹介
今朝も羊蹄山見えました!
今朝の羊蹄山は羊蹄山が照らされているのではなく、雲に朝日があたってました。同じ場所から同じ時間に見ても日々違うものですね。
昨日の大嶋啓介さんは3日間の人間力サミットの勢いで話していました。今回の質問に答えるでは、福島正伸さんの方法を説明してくれました。
問題解決には順番がある!
①問題が起きた時どう捉えるのか?
チャンスと捉えるのか?最悪と思うのかでどちらの方向にいくか決まる。すぐに解決しようと思うのではなく、自分が成長する機会と捉えてじっくりいく。
②自己責任
相手を変えようというするのではなく、自分ができることを考える!自分の原因を考えてみる!書き出してみる。
③100通りの方法
成功する方法はたくさんあるので、少なくとも100通り試してみるつもりでじっくり取り組む。
④そのプロセスを楽しむ
簡単に成功してしまうよりも、時間がかかった方が自分が成長できる!伝説になる!本が書ける!
シュタイナーの教員養成かと思いました。何をやるかよりもどういうあり方が大事!
本にも書いてある内容でしたが、大嶋啓介さんの体験談を元に、イキイキとはなしてくれるのでとても伝わってきます。
とても良いお話でした。
ありがとうございます。
感謝してます。
https://youtu.be/3d9ZERuTF8A
大嶋啓介さん 29分