見出し画像

好かれようと思うな

ヨガインストラクターになった始めの頃は
「良い人でいないといけない」
「全てを受け入れておおらかでいなきゃ」
「腰が痛いとか言えない」
みたいな感覚があって。

ヨガ=自然派
でないといけないみたいな雰囲気もあり
子供に感情的になってる時も
自己嫌悪したりして
"なんやこれ、本来の自分を見つけるのがヨガちゃうの?
自分殺してるんやけど"
ってなってた

ヨガインストラクターの前に
"ただの人間だ"って気づいてから
だんだんと良くない自分も
子供に感情むき出しな自分も
腰が痛い自分も
ぜんぶひっくるめて自分だと受け入れることを知って
随分とナチュラルな自分にはなったけど

まだ、なんか弱かった
"いい人=都合のいい人"
が抜けきれていないような気がしてた

肩書とは恐ろしい
しかし、そうなりたければ
"そうであるかのように振る舞え"
ともいう
そうすることで理想の自分に近づけると

それもあると思うが本気でなりきらないと中途半端は自分を苦しめる🤣

エクスパンショナルピラティスと向き合った2024年は
葉坂先生と出逢い7ヶ月の養成コースのトレーニングを受けて
ピラティスの技術の習得のために
本気で身体と向き合うことを行い
身体を介して心も少し強くなって
NOが言えるようになって
いまなら苦しかった過去と
向き合えるかもしれないと思えて
noteを始め
私の中から少しづつ辛かった感情を出してあげている

そしたら
その感情を外から客観的に観ることができて心が軽くなっている

心を鍛えたければ
身体を鍛えようと言われています!

エクスパンショナルピラティスは
まさに身体を強くし心の傷も癒す
セラピーとトレーニングの効果を両立したピラティス!

えらいもんと出逢ってしまった🩷
ラッキーなわたし✌️

2割の人は好きでいてくれて
6割の人はわたしのことどうでもよくて
後の2割は好きじゃないらしいから
みんなに好かれようとしなくていい

いい人=都合のいい人は卒業❣️

いいなと思ったら応援しよう!