
ちょいちょい書くかもしれない日記(湿度)
客人たちが帰り、家の中が再びとても静かになった。
たっぷり遊んでもらった猫たちは、あちこちに疲れ果てて落ちている。
今夜はよく寝てくれそうだ。
週末は食事以外、特にどこへも行かなかった。天気のせいもある。
やたら雨風が強かったので、出掛けるのが億劫だったのだ。
本当は、地元の高山植物園にあじさいを見に行ったりしたかったのだが。
北海道のお友達が送ってくれた食べ物たちがあまりにも美味しくて、これから同じ種類の食べ物を他の人からいただいても、感動できなくなるのではないかと心配だ。
これはこれ、それはそれで一期一会の味を楽しめるほうだと信じてきたけれど、今回ばかりはちょっと自信がない。
「美味しすぎる」は罪かも。
雨が続くと、とたんに湿度が80%超えの日々になる。
山暮らしの宿命かもしれないが、絵をたくさん家の中に飾っているので、湿度は大敵。
特に玄関まわりの湿度が、家を建てたときからずっと気になっていた。
今回、玄関脇のトイレをリフォームしたとき、壁面にエアコンを取り付けてもらった。
猫トイレを人間のトイレに設置している都合上、扉はいつも開けっぱなしなので、トイレのエアコンで除湿をかけると、玄関までいい感じにカラッとした空気になる。
去年は靴箱と扉が軽く黴びてビックリしたので、今年はエアコンを活用して湿度を下げつつ、梅雨を乗り切りたい。
いいなと思ったら応援しよう!
