
ちょいちょい書くかもしれない日記(ぼた雪)
資源ゴミの日なので、朝早めに起きて、ゴミをまとめて出し、猫たちに朝食を出した。
なるほど寒波再来。しっかり寒い。
今日の資源ゴミは、我が家にはさほど深いご縁がないものなので、ちんまりと可愛い量だ。
対して、紙ゴミの日とダンボールごみの日はえらいことになる。
以前、お散歩中のご近所さんに「お引っ越しなさるの?」と問われたほどに。
通販が頼りの山の上引きこもり生活だと、どうしても包装ごみが増える。
それに、打ち出し原稿でないとチェックがはかどらないので、印刷した後の紙ゴミも増える(無論、両面使ってからの話)。
こればかりはどうしようもないので、せめてリサイクルにはちゃんと出そうと頑張るのだ。
なんだか今朝は重たい疲れが残っていて、猫たちに促されるままに二度寝。
緑内障だと言われたこと、不具合の理由がわかってホッとした反面、やはりそれなりに落ち込んでいるのかもしれない。
まあ、寝るのは色んな意味でいいことだ。ただ鬱々とするくらいなら、睡眠時間を増やそう。
午後からは、こつこつと仕事と、講義の準備。合間に身体と目の休憩。
朝からぱらぱらと雪が降り続き、少しずつ積もっていく。
明日は昼前に視野検査の予約を入れているので、また道路が閉鎖になったりしませんように。
眼科に行くには、向かいのスーパーの駐車場に車を停める必要があるので、帰りは必然的に買い物に寄る。
選外のいちごがあったら、とても嬉しいのだが。
私はどうせ練乳をかけてフォークでぐさぐさ潰してしまうので、少しくらいぶよんでしまった傷みがあっても、まったく問題にならないのだ。
北海道乳業のでっかいチューブ入りのコンデンスミルク、さらりとしていてとても使いやすく、美味しい。
ひとりだと、ついフルーツを食べなくなりがちなので、つとめて何かは買うようにしている。
夜は、豚肉とニラを炒め、柔らかめに焼いた卵をのっけて食べた。
以前、孤グルで見かけて、美味しそうだな~と思っていた奴だ。まあ、ゴローちゃんが食べるものは、なんだって美味しそうなのだが。
お店に行ったことがないので(もう閉めてしまわれたそう)、正確な味はわからないが、色からして醤油系だな、と適当にオイスターソースと醤油にちょっと甘みを足した味付けにした。
ごはんをもりもり食べるための料理だ。うまい。
うまいのだが、調味料をあわせた瞬間、ニラがゾッとするくらい減る。
テレビに出ていた量を再現しようとすると、2把は必要になりそうだ。
次に作るときは、もやしとまいたけで嵩まししてみようか。
それとも、シンプルにまとめるからこそ、美味しいのだろうか。
まともに料理して食べるのは夕食だけなので、つい多品目に……と欲張りたくなってしまう。
パックご飯をようやく食べ終えたので、今日は久し振りにご飯を炊いた。
ひとりなのでなかなか減らないから、お米はよいものを買うようにしている。
でも、食べ盛りの子供さんを抱えたお宅では、そうはいくまい。
子供を産み、育てることは、人間の最難関ミッションだと思うので、税金を払うこと、街中でささいな配慮をすることで、少しでもそこにかかわらせてほしい。
というわけで、税金を払うこと自体は嫌じゃないんだけど、それをちゃんと国民のために使っておくれよ。そしてそうしてくれたなら、わかるようにデータを示しておくれよ。
そんなことを、毎年この時期になると考える。
色々言われるふるさと納税だけれど、使い道を指定できるところがいいなあ、と思う。
節税のことはよくわからない。
ふるさと納税、これを買うのにこんな物凄い金額をわざわざ払ってもお得とは……わからない……。
説明されてもさっぱりわからないし怖いので、普通に店で買わせていただきます、と毎年日和ってしまう、数字に弱いヒューマンである。
いいなと思ったら応援しよう!
