
ちょいちょい書くかもしれない日記(ラプンツェル)
塔から長い長い髪を垂らしただけでなく、それをロープ代わりにして王子様に上らせたラプンツェル……。
子供の頃はそんなことを微塵も思わなかったけれど、今、思う。
あいつ、とてつもなく頭皮と首が強ぇ。ただもんじゃねぇ。
私は胸にも届かないうちに力尽きてしまった。
頭皮の凝りと痛みに耐えかねて、髪をバッサリ切ったら、まあ頭が軽いこと軽いこと!
耐えがたかった頭皮の痛みも、うなじの痛みも、ずいぶん軽くなった。
代償に、髪のおさまりが凄まじく悪くなった。
これまでは、髪の自重で一応まっすぐになってくれていたのだな……と実感する。
この自由過ぎる毛先、私の手には負えない。
そして朝起きると、オーゥ。懐かしいデスネー。この暴れキノコ頭。
そうそう、思い出したわ。手でなでつけた程度では、おさまってくれないんだった、短い髪は。
寝ているときに配達が来て、慌ててそのまんま飛び出す……なんてことは不可能になってしまった。
楽になったかわりに、とても不便。
不便だけれど、ヘッドマッサージはとてもやりやすいし、シャンプーもこれまでの半分でいいし、乾きも早い。
一長一短とはこのことだな。
ウエット系のヘアケアグッズでも買って、どうにか誤魔化すしかないかも。
新型コロナウイルス感染のせいで滞っていた、父の死後に必要となる解約その他の手続きを、ようやく始められそうだ。
といっても、まずは銀行を巡って、必要な書類を集めてくるところから。
もう急ぐ必要はないので、ゆっくりやろう。
いいなと思ったら応援しよう!
