見出し画像

マインド・ワンダリングから抜け出す

こんにちは!セラピストのMUU(むぅ)です。

自分の身に起こった嫌なこと、気になったこと、ネガティブなことを延々と考えてませんか?
考えようと意識してなくても、気付いたらずっと同じことばかり考えている。
そんな状態をマインド・ワンダリングといいます。

マインド・ワンダリングが続いてしまう原因のひとつに、自分の気持ちが言語化できていないというのがあります。
自分の気持ちが言語化できていないと、物事を決断して前進するスピードが遅くなります。
どうしよう?どうしたらいいんだろ?どうすれば良かったんだろう?…
こんな風にいつまでも答えが出ずに、前にも進めない状況。

そんなマインド・ワンダリングを抜け出すためには、
◯マインド・ワンダリングになっている自分に気付いて立ち止まる(思考をストップする)
◯自分がもやもや考えてしまう原因になっていそうなものを自分の言葉で言語化する

これを繰り返していくことで、少しずつネガティブループから抜け出していくことができますよ。

いいなと思ったら応援しよう!