![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72155870/rectangle_large_type_2_9545aae10c875c9045444e70236fa8aa.jpeg?width=1200)
Photo by
voice_watanabe
エリア51
hulu配信 観ました。
「パラノーマル・アクティビティ」の監督さんの作品。まさに同じテイスト。
パラノーマルもそうでしたが、個人的にはこの作風はあまり好きではありません。
例えるならば、<お化け屋敷>のびっくり感と同じ。まず映画というフィクションであることは事実で、フィクションだと分かった上で入場します。次々と、これ怖いかな、あれは怖がらせられるかな、というネタを散りばめている形。
そして出口から出た時には、何かのメッセージを受け取るということもなく、びっくりしたなぁとか、怖かった、とかの感想でアトラクションを終えるだけ。
まあ、SF物自体、そうですから、それ以上の何かを求めるのは間違いです。
スマホやホームビデオで撮っているかのような演出が終始続きます。
何かしらそこに、陰謀とか、目的が明確に描かれていたらよかったのに、とは思います。
頭を使わず、ハラハラしたい方におすすめ。