ドン・ジョバンニ
新国立劇場で観てきました。
久しぶりのモーツァルト。数ある彼の作品の中ではさほど好き、というわけではないですけれど、やはりキラキラした心地よい旋律は大好きです。
コシ・ファン・トゥッテやフィガロ、魔笛に比べると、やはり主人公に天罰が下される地獄落ちのドン・ジョバンニは、軽やかなメロディの底にダーク感が見え隠れしますね。改めてそう思いました。
魔笛以外は男女のいざこざ、駆け引きなどがテーマとなっていますが、いわゆるプレイボーイであるだけで征伐されるお話は、行き過ぎ感もありませんかね。もちろん殺人罪も犯してしまったわけなのですが。
モーツァルトの音楽は、器楽も含めて好きなのですが、オペラという観点からすると音楽優先、もっというと器楽優先で、そのテンポ感が基本キープされて進んでいきます。なので歌い手の立場からしますと、このハイトーンをもっと伸ばしたい、とか、カデンツを好みな形で歌いたい、などよくあるヴェリズモオペラのようにはいかないわけです。
不完全燃焼に似た瞬間もありますし、逆にモーツァルトの音楽を崩さないようにしなければ、という切迫感、緊張感もあります。
作曲者のカラーが色濃く出るオペラは、視覚も楽しめますし、まさに総合芸術と言われるだけありますね。
いずれにしてもオケの音を飛び越えて来る生声が、オペラの醍醐味。機会があれば皆様も是非。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?