見出し画像

2020年最後の捨て活〜捨てることで学んだこと〜

こんにちは!

みちのえき666です。


先日noteに記録したto doリストの草取りに着手した時、まさかのカマキリとご対面しました。もうそろそろ虫たちも居ないだろうと安心していたのに。昆虫類の中で一番苦手なカマキリ。。。まさかこの時期にカマキリがいるとは。。。おったまげ(°_°)


さて、本題ですが2020年最後の捨て活をしました。今回は主に子ども達の学用品と、書類関係です。

我が家は終業式当日に学校から持って帰ってきた学用品やプリントなどを全出しして、整理整頓するリセットdayにしています。

全出しから始まり、要不要に分けて各自モノの定位置に戻していきます。その際に在庫確認や、メンテナンスが必要なモノはメンテナンスし新学期に向けてモノを整えることをしています。この日に整理をすることで新学期前に慌てて準備することもなくなり、スムーズに新学期を迎えることができるようになりました。


メンテナンスは主に書道セットや、絵の具セットの水洗いです。自分のモノは自分で管理することを教えている最中ですが、まだ親の管理が必要な場合もあるので親子で整理していきます。

子ども達が学校で使って洗える布物は全て洗濯するので、洗い物もかなり増えます。絵の具セットのバッグ、移動教室用の手提げ袋、防災頭巾とカバーなど。一度学校に持っていってしまうと学期末まで持ち帰ってこないモノは、汚れが染み付いているので汚れが落ちないのが難点です。


今回捨てるモノ↓

画像1

書類の山!雪崩が発生します。


画像2

↑保険関係の書類や、銀行書類の中にDMが同封されてたりしますよね。

重要なのは契約内容の一枚なのに、それに同封されているDMの方が量が多い。なので、重要書類のみを取り出しファイリングして不要な書類は全捨てしました。


画像3

封筒に入れたままにしてしまうと、内容が直ぐに確認出来ないので、封筒にはいれずにファイリングするのが一番管理しやすいです。封筒も全捨て。


画像4

個人情報はケシポンでスタンプ祭りです。書類の捨て活には欠かせないアイテムです。


書類の他にも壊れたモノ、使い切ったモノ、ヨレヨレの衣類はウエスにして使い切って手放します。

この土日に大掃除や片付けをされている方も多いと思います。ゴミの回収日も28日か29日くらいまででしょうか。我が家の地域は28日の可燃ゴミの日が年内最後なので、古紙類やペットボトルなどの資源ゴミはスーパーのリサイクル回収BOXへ持ち込みます。


今年も沢山のモノを手放してきました。日々の見直しと捨て活を行い、自分でも驚くほど家の中がすっきりしました。生活している以上、不要なモノはかならず溜まっていきます。

人は日々変化している生き物だと思います。今の自分と向き合うことでモノの取捨選択が研ぎ澄まされていくような感覚がいつの間にか身に付いて来ました。

何が必要で、何が不要か。答えは実にシンプルなことだと言うことを、今年一年の断活や捨て活で学んだことです。


今日も長々とありがとうございました\( ˆoˆ )/

皆様にとって素敵な1日となりますように☆


#捨て活 #年末 #片付け #整理 #ミニマムライフ  



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?